4月から新チーム始動してます。
去年の6年生が卒業し、
人数的には非常にこじんまりしてますね、はい(´_`。)
でもがんばってますよー!新チーム!!

まぁキャプテンを筆頭に
日々基礎練からやっております♪

5月には練習試合!!

楽しみやなぁ~♡♡
遅くなりましたが
1月25日~26日にかけて兵庫県立総合体育館で行われました大会で
6年生チームが優勝
5年生以下チームが3位入賞致しました!!

夏の準決勝、
1点差で敗れたライバルチームに
この冬は2点差で勝ちました!!!

試合の前
子どもたちと若手コーチは緊張で顔色悪かったけど
私はなぜか緊張しなかった得意げ

たぶん
なるよーになる
としか思ってなかったんやと思います。

ゲーム開始直後は緊張からか
両チームともボールが手につかず
ファール数も増え
フリースローも外しまくってましたが
子どもたちはほんまによく頑張ってくれました(*'∀`*)v

粘り強く試合が出来るよーになったことは成長ですね!!

次は3月の最後の大会!!
頑張って優勝しましょー!!!



Android携帯からの投稿
今日は朝から練習試合。
そして夕方からは二部練。

夕方の練習には卒業した中学生が来てくれました。

ハードなスケジュールでしたが
なんとか無事終えることができましたね。

やはりダラダラしたり
自分達の事しか考えていないような姿が目立ちました。
バスケット以外の面でね。

こんなこと
この時期に言われることではありませんが。

ただ今日感じたことは
子どもというのは私達指導者の鏡。

きっと自分達にもああいった部分が少なからずあるのだと思い知りました。

子どもを叱ってばかりではだめです。

気になる事はあれど
よかった所は褒めてあげないといけない!

反省です。

それから
子どもにバスケットを楽しませてあげる事も忘れがち。

詰めるところは詰めないといけないけど、
そもそも子どもがバスケットを楽しんで取り組めているかは
とても大切なことですね。

これまた反省。

大会まで後少し!

あとは子どもを信じて
一緒に楽しめる指導者でありたいですね。