市の集団検診に行ってきました!

母は仕事だったので、雨の中私とハンナの二人で頑張ってきましたよ。


ハンナは大きくなってた~やじるし


    出産時  1ヶ月  2ヶ月   3ヶ月   4ヶ月 

身長 51.0cm→54.1cm→56.5cm→56.7cm→62.3cm(11.3cm増)

体重 3310g→4352g  →5150g →6130g →6840g (3530g増)

胸囲 32.5cm→36.5cm→なし  →なし →42.0cm(9.5cm増)

頭囲 33.5cm→36.4cm→なし  →なし   →41.5cm(8cm増)


測ってもらって、じーん得意げ

おっきくなったなぁ・・・。

体重なんて2倍以上になってるし(そりゃ、抱っこしたままゆらゆらするの疲れるわ)

胸囲も増えてる(丸くなったのね~)

でも、男の子のママ友さんの言ってた体重よりは随分少ないかな。

やっぱ男の子は発育がいいのね~~~。


助産師さんたちがガラガラを使って、追視や聴力検査?をしたけど、どちらもめっちゃすばやい反応で、

「この子、反応がすごく早いね~」

って言われました。

ママがいなくなるとすぐ泣くのは、この反応がいいから、足音がしないとか、ママの声がしないとか、そういうのを敏感に感じるからだと思うよって言われました。

追視するようになるのが遅いなぁ、目が見えないの?!って心配な時期も実はちょこっとあったんだけど、たまたま遅かっただけだったと再確認できてよかった。


医者の検診では、ちょーっと(というよりかなり)感じの悪い先生で、内心ムカッむかっと来てたんだけど、反対に

「私が選んだ小児科の先生はいい人でよかったな~」

って思っちゃったよ。

何軒も渡り歩くのも面倒くさいもんね。


最後はBCG。青スジ

どれだけ泣くかすごく心配だったけど、その「瞬間」だけでした。

よかったぁ~~~~。

ただ、打たれる瞬間まで、自分が何されるかわからずに、かわいい顔して(親ばか)腕を出してる姿には心が痛んだけど・・・。

これもハンナの為・・・と言い聞かせつつも、注射がぐーっと来るときには私が目を閉じちゃったよあせる


注射のあとに、ブックスタートがあって、ボランティアさんが絵本を読んでくれて、その後2冊の絵本を貰って終了。

12時半にお家をでたのに、終わったのは3時でした・・・。