最近、ハンナが寝てくれないんです。


お昼寝もだけど、夜も。


夜はミルク+抱っこで寝ることもあるけれど、殆どがミルクで腹を満たし、抱っこしてもらって、眠くなったところで添い乳で寝る・・。

それはいいんだけど、最近 明け方に起きる。


1ヶ月過ぎたころから夜中は1回起きるか、起きなくて明け方に1回か・・ってぐらいだったの。

2ヶ月すぎたころはホント起きなくなって、6時7時に添い乳して、オムツかえたらお昼ぐらいまで寝てくれたりしてたの。

それがずーっと続いていたのに、最近、4時半ぐらいに起こされる・・・。


それは泣き声のときもあるけど、たいていは首を右左にブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブンってしてる音・・・あせる

添い乳するんだけど、なっかなか寝てくれないの汗

やっと寝た!!!と思っても、10分後くらいにまた振り出しに戻ったりして・・・。

気づいたら朝になってる~ってことが・・・。

眠たい・・・


今まで楽してたから余計にツライ。

それに、今寒いし!

胸の下まで布団下げて、おっぱい出すのは寒いよーしょぼん


でも今週に入ってからなんだなぁ、これ。

なんなんだろう・・・。


お昼寝も今までなら長いと4時間ぐらい寝てくれてたのに、ここのところ30分とかで起きちゃうの。

でも本人は眠いみたいで、機嫌悪かったりするんだよねぇ。

別に起きなくていいってば~~~!って思うんだけど。

温度とか湿度のせい?

うう~わかりませーん。