昨日は有休をもらって、戌の日のお参りに行ってきました。

5ヶ月に入って最初の戌の日に行くのが本当らしいのだけど、母が仕事だったり、大ちゃんがお休みとれなかったりで、昨日になりました。

でも前回も前々回も大雨だったので、昨日で当たりだったかも?

晴れ~くもりというかんじで、風もなく。

平日ということで神社も混んでなかったです。


私が行ってきたのは大縣神社。

子授けのときからずーっと通っていたところだから、ここで他の神社に浮気するのもなぁ・・と思って。

ついたのは10時過ぎだったと思うけど、ほかに祈祷を受ける人もいなくて、私たちだけで祈祷してもらえました。

なんか他の人がいないと、すごく効力ありそう・・。なんだか得した気分です♪

私はなんかしろいちゃんちゃんこみたいのを羽織らされて、お祓いとか受けてきました。


最後に神主さんから頂いたのは、神社のお札、安産のお札、安産のお札(腹帯に入れる用)、おそば、境内でとれた梅で作った「安産梅」

安産梅か~、早めに食べてくださいとは言われたけど、なんだかもったいなくて・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


帰りに母が身代わり守りを買ってくれました。


それから最終日のフラワードームへ。

混んでて、人ごみに疲れた・・・・。

でも花がほんとーにたくさんあって、甘い匂いとキレイな色で癒されてきました。

タダ券もらったから行っただけだけどね(笑)


5ヶ月の戌の日・・・と言っても、あさってから6ヶ月に入る私。

あと半分と少し、無事過ごせますように。