今日は久しぶりに英会話の日でした・・・。

ちょっと時間を空けちゃうと、おっくうになっちゃうんだよね~~、イカンイカン。


時間がちょっと早めだったのもあって、マンツーマンでした。

それもはじめての先生。

苦手なんだよね・・・

結構人見知りしちゃうから、はじめての先生とはいつも馴れるまで喋れないの。

それなのにマンツーマンってことは・・・喋らざるを得ない。*o_ _)oバタッ


それもね、こんな日に限って、トピックが「政治」

政治・経済関係はてんで苦手で、大学受験のときだって「経済学部」とか「政経学部」とかは眼中にもなかった私だってゆーのに・・・。


「日本の問題点ってなに?」とか、

「ゆきが日本の首相だったら、どういう政策を立てる?」とか・・・

そんなんばっかで・・・・q(T▽Tq)(pT▽T)p


ま、私なら、国会議員と公務員の数を減らしますね。

国会議員、あんなにいらんでしょ。

秘書給与とか、議員給与とかもバカにならんし。

まともな政治じゃないじゃんね、何百人いたって。

公務員も。

私は仕事の関係で官庁街に行くことが多いのだけど、ひっまそーにしてんの。

お茶のみながら、くっちゃべりながら仕事してるし。

ロビーに「こいつ、絶対公務員だろ」って人がね、どう考えても勤務時間中にロビーとかで休んでるのよ。


私たちの税金がぁ・・・・


っつー話をしました。

道路も必要ないのとか、多いよね~。

簡保の宿もかなりね~~~、赤字みたいだし。


ちなみに、イギリス人の講師だったのですが、イギリスは日本の反対だったんだとか。

ちょっと前まで、政治家がお金を使おうとしなかったんだって。

道路を必要としてるのに、お金を出さず、作らず・・・とか。

それも困りモンだけどね。


それにしても、いい単語が見つからない(ボキャブラリーがないので)ので、ウガーって頭の中なってました。

辞書と今日はにらめっこしよっかな。