こんにちは!
あっという間に年が明けてしまいましたね。
今年もよろしくお願い申し上げます。
前回、夫の単身赴任が終了し同居を始めたことをご報告しましたが……
↓前回の記事
同居開始から約2ヶ月が経過しました。
その間、年末年始がありまして…
私はカレンダー通りの9連休をいただきましたが、夫は年末年始は超多忙。
私の連休中の休みは元旦のみでした。
ただでさえ、ひとり暮らしの自分本位な生活に慣れてしまっていた夫は、年末年始の多忙にかまけて家では超ズボラに![]()
ほんと、何にもしませんでした。
洗濯
炊事
掃除
ペットの世話
子供の事
完全にほったらかし。
私は連休とはいえ、プラスα夫のお世話までこなさなければならず、疲労困憊。
夫も連勤で疲れているとはいえ、こちらも大変な時に、
夫「最近つめたくない?」
という発言かましてくれました。
何で配慮も何も無い奴にこっちが優しくしてやらなくちゃならぬのだ。
渾身の優しさで全部やってるだろうが…
私が連休ということで、自分の休みの日と同じ様な気分でいると勘違いしている様子。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あんた休みの日、ほとんど何もしてこなかったやろ!
私、ブチギレました。
正月早々キレたくはなかったので、私の仕事が始まった後まで我慢しました。
夫は洗濯をする様になりました。
洗濯機を回して、干す。
毎日です。
しかし、洗濯機の中の物しか洗わないので、布団や毎日洗わない物たちは休みの日に私が別で洗濯しています。
少し、私の気持ちも落ち着きました。
↑大好きなタリーズコーヒー
アイリッシュラテ![]()
そんなこんなで、生活の形がまとまってきました。
私は夫のいる生活、夫は家族との生活に慣れてきました。
息子はパパがいることを喜んでいますので、しばらくこの形で落ち着いてくれれば良いかなぁ![]()
7年使っていたコードレス掃除機が不調になってしまったので、散々悩んだ結果、ついにダイソンさんに手を出してしまいました。
機会がありましたら、そちらの感動もお伝えできればと思います![]()
最後までお読みいただき、ありがとうございました![]()





















