子供が小学校に入った時
 
「忘れ物しても学校へ届けへんで」
 
と宣言したパー
 
 
忘れ物は自分の責任。
「持って来てもらえる」と思たら
自分で注意しなくなる。
 

子供が出かけた後に忘れ物を見つけて、

大声で呼んで戻れる距離なら言うけど、

遅すぎる場合は 本当に届けない口笛

 

たまに

「誰々くんとこはお母さんが持って来てた」

とか言うてたけど

「お母さんは、忘れ物届けるのが

 あんたらのためになるとは思わん」

と言うた口笛

 

 

 

 

子供がある程度 大きくなった時

何回言ってもポケットの中を確認せず

洗濯物を出すので

 

「ポケットの中の物はお母さんが貰う」

 

と宣言したパー

 

 

かなり自分で注意するようになった。

小銭が入っていても きっちり貰ったニヤリ

たまに500円玉が入っててラッキーやったニヤリ

 
 
 
 
 
うちは私以外 男ばっかりやったんで
トランクスが どれが誰のかが判らんえー
 
自分の洗濯物は
自分の部屋へ持って行けと言っても
なかなか持って行かんので
ある日
 
「今日から全部のトランクスに名前を書くびっくりマーク
 
と宣言したパー

 

 

「恥ずかしいから それだけは止めて」

と 各自 自分で片付けるようになった。

 

何故か1枚だけ 全員が

「俺のとちゃう」

というトランクスがあった。

 

あれは一体 誰のトランクスで

どこから来たのかは 未だ謎ガーン

 
 
 
 
 
友達と夕飯を食べてきたりする年になると
作る側にも 都合があるし
いつまでも待ってられん絶望
 
ので
 
「18時までに連絡がない場合は
 『自分の夕飯はない』と思うように」
 
と宣言したパー
 

「夕飯、要るのか要らんのか?」

「何時に帰って来るねん」

のイライラが無くなった。

 

たまに18時以降に

「連絡忘れたけど、飯ある?」

と言って来たら、

「白ご飯と肉じゃがの残りやったらある」

とか

「無いびっくりマーク

と答えた。

白ご飯と肉じゃがの残りで我慢するか

買って来るか

食べて来るかは 本人の自由。

 

 

 

 

母やからって 何でもは出来へんし

何でもする必要はない。

 

 

イライラしてる母よりも

スパッとルール作って

イライラの少ない母になるのも

1案だよんニヤリ

 

 

 

 

音譜今日の1曲

 

 

 

トランプハート宣伝コーナー

夫・龍之介(心理カウンセラー)のブログ

ブログ記事一覧|金堂 龍之介のブログ (ameblo.jp)

(夫と一緒にやってる心理学Laboのホームページへも飛べます)

 

 

 

三毛猫保護猫・動物愛護活動やってます黒猫