その咆哮、親も子も未熟であるが故に。

その咆哮、親も子も未熟であるが故に。

ベアさんに伴走する母の記録

先日、ベアさん🐻が日能研でテストを受けている間に


母🐻‍❄️は保護者会に参加しましたにっこり


内容は教育ジャンルで日々拝見しているものとほぼ相違ない感じ。


スター日能研の受験勉強は5年生から


スター物量勝負は6年生の夏以降


それまでは楽しく、時々はちょっと難しめなお勉強をしましょう飛び出すハート


という風に受け取りました。


あとは、日能研は復習方なので、


真逆の予習型塾へのディスりもちょっとありました予防


ちょっとね、ちょっと🤏


そして、


母のお目当ては説明会後のテキストチェックタイムびっくりマーク


参加していた保護者(半数がお父様びっくりマーク)の8割はテキストを眺めていましたねにっこり


みなさん、目が真剣凝視


入塾したら、わが子🐻の現在の課題を解消できるのか?


(ベアさん🐻の読解力を伸ばしたい×3)


そんな疑問を抱きながらテキスト📚をパラパラ見ていった結論として、、


4年生のテキストなら解消してくれそう凝視


というのが母🐻‍❄️の見立てでしたにっこり


あと、一年後かぁ、、魂が抜ける


パラパラとしか眺めていませんが📚3年生のテキストをやり込んでも、全国テストでトップ層を狙えるとは思えなかったのですよね凝視


(わが子🐻は7割強だったので、それ以上の力がつく見込みがあるのかどうか知りたかった)


やはり、授業内容とテストには難易度の差があるのかなぁ。


(母🐻‍❄️の認識違いだったらごめんなさい🙏)


わが家にとっての日能研のメリットは


スター毎月の単元テストなるものがあること


スター意識の高いライバルがいると負けず嫌い🐻は伸びそう


という点ですが、テキストの件もあり


スター読書量を増やす


(読書、本当に大事昇天


スター市販ドリルなどで語彙強化


スター算数でケアレスミスをしない


を今の学習に無理のない範囲で上乗せして様子を見るのが妥当なプランかなぁにっこり


何より本人🐻が


🐻『もう一年、七田をやるびっくりマーク」と言い出したので


入塾は見送りとなりましたにっこりにっこりにっこり


母🐻‍❄️はコレから解放されたかったのですが、、


 


(応用問題に癖が、、少〜し癖がありましてね魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


親🤖🐻‍❄️が子ども🐻に説明するのがややこしいことが多いのです魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


🤖「日能研のテストでそこそこの結果が出せたのはこのプリントのおかげだもんね、、本人🐻も望んでいるし、継続だねにっこり


と言うわけで、


3年生版も購入と相成りました昇天


3年生の準備としては、理社も気になるところですが凝視


幼少期からのインプットがどこまで通用するのか気になるので、実験的な意味でも家庭ではノータッチで挑んでもらおうと思っていますにっこり


テコ入れするなら、実験教室かな?


オンラインもリサーチ済み。


社会は多分、大丈夫なはずにっこり


多分{emoji:614_char4.png.にっこり}