フローリストの担当の方との打合せも昨日で最後😢

最後は画像で、お花のラインナップを教えて頂きました。

3ヶ月前から徐々に始まったお打合せも気付けば本番が目の前に迫ってきたようです😭

*日にちが近づけば近づく程、楽しくて仕方なくて、終わってしまうのが本当に寂しく感じるようになってきました。

大好きな場所であげる事ができるのだから、本番まで大切に過ごしたいです♡






夏スタイルの装花に本番のコースを体験してきました♡
女優ライトも初体験で、本番に近づいてきてると気持ち的にもドキドキ💓してきました(^^)


今週末は彼のタキシード🤵の試着へ✨
リッツの提携先である表参道のRossoNeroさんへ🚘
マンションの一室を借り切っているため、看板もお外になく…どこが入口かな?と思いましたが、住所がさす場所へ。

インターホンを押すと、その日に担当して下さる女性がエレベーター前で待っていて下さりました✨


・男性のオーダースーツって、こんなにお洒落なの⁉️って思うくらい、生地選びから小物選びまで楽しく見てきました⤴︎
こちらのお店はタキシードの生地のランクによってお値段が変わる仕組み。
日本製が1番お安く、イタリア製🇮🇹、フランス製🇫🇷となるにつれて、光沢や生地の滑らかさに違いがありました。

↓待ってる間は25ns Wedding 大人婚をペラペラと♡


↓途中、青空と表参道の緑をみながら、マッタリアイスコーヒーを頂いたり✨

↓エミリちゃんのジェニーパッカムの美しさに、またもやドレス欲が上がったり笑

👠BENIRのウェデングシューズもオーダーしようかまだ迷い中です♡

今回は即決まではできませんでしたが、彼もタキシード🤵が気に入った物があったようなので、初の試着だったけど、あんまり悩まないで決まりそうな予感です(°▽°)

RossoNeroさんは、シューズや蝶ネクタイ、ベストのレンタルが可能なので、お色直しの際は中の小物でイメチェンをはかれます。
おおよそ…お値段的には20万強といった所かな?男性物はもう少し安く済むかなと思っていたので、正直…高いなと思うのですが、また使えるねとか考えると…💦

といった週末でした。

また明日からのお仕事用に、今日はゆっくり休みたいと思います。

Good Night💤
✳︎✳︎本日のテーマは「自分に合う結婚式場」です♡✳︎✳︎

※こちらの画像はお借りしてます


正直な所、私はどんな所で結婚式をしたいんだろう?と、分かりませんでした💦
漠然と素敵な所であげたいという事はあったのですが、どうしてもここがいい!とまで断言できませんでした。
そのため、数ある素敵な会場の中で、ブライダル関連のネットから、下記ウェディングフェアに参加させて頂きました。

✳︎リッツカールトン東京
✳︎マンダリンオリエンタル東京
✳︎ペニンシュラ東京
✳︎ANAインターコンチネンタル
✳︎シェラトン都ホテル
✳︎雅叙園

Point ①
まずは、どんなタイプが自分に合うのか理解するために、外資系ホテル、国内ホテル、ホテル以外を一通りみました👀

彼と週末の予定を合わせるのが一苦労でしたが、一回およそ3時間、これだけ見ると少しづつ自分の理想の形が見えてきます。

勿論、理想だけでは現実は上手くいきません。
予算もしっかり検討しつつ、どこが今の所、一位かな?と彼との会話の中で、1つ1つ検討しました。

そして、自分達の理想を全て叶えてくれそうな場所を最終的に絞っていきました。

Point②
軸としては、自分達が重視する項目を最低3種類決めます。
そこを軸に比較していくと、自分達の1位の式場が現れてきます。

そこまで絞るまでが大変なのですが、是非ご自分達の理想が詰まった式場を探して式場迷子から脱して下さい✨



こちらはANAインターコンチでのブライダルフェアで頂いたお料理。なんと、本番の披露宴で出てくるお料理で、とっても美味しくて最後まで式場で悩んだ所でした💕

Point③
もしも悩みすぎて、どうしようもできない所まできたら、プロに相談してみて下さい。
ゼクシーの窓口や、私は銀座三越のブライダルクラブにお世話になりました。

私はどちらかと言うと人にご縁を感じる人なので、三越の担当の方が一生懸命にアドバイスして下さるので、かなり相談させて頂きました(^-^)
とっても親身になって下さるので、お勧めです💕