指の湿疹

 

 胃の不調

 

 鼻づまり のどの痛み

 

 ぎっくり腰

 

 

ここ1か月で一気にいろんな症状が発生して

 

苦しんでましたが

 

何とか 自分なりの対処法で改善することが出来ました

 

 

 

 

 

 

 

過去のいろんな経験 実験を繰り返して

 

対処法も昔とはずいぶん変えたので

 

現在 薬箱に常備してる 内容もガラっと変わりました

 

 

 

ということで 今回は我が家の薬箱(服用)に入ってるを紹介してみます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【薬箱1】

 

・葛根湯 6本

・酸化マグネシウム錠

・フィーバーフューサプリ

・オリーブリーフ サプリ

・十味敗毒湯

・百草丸

・スクラート胃腸薬(胃痛用)
・ビオスリー 顆粒

 

別の場所に保管
・イブ (頭痛薬)
・パンラクミン 

・アスコルビン酸パウダー
・オリゴ糖

・プロポリスエキス(冷蔵庫)

 

 

【薬箱2】

あまり使ってなくて2軍落ちになったものや

サンプルで貰った者など

 


MCTゼリー (低血糖)
ブドウ糖  (低血糖)
呉茱萸湯   (頭痛)

六君子湯  (胃の不調)

太田胃散  (胃薬)
正露丸   (下痢 食当たり)

その他 サンプルで貰った薬など

 

 

 

 

多分一般家庭にあるような薬箱ではないかと思いますので

 

それぞれの説明をしてみます

 

 

① 葛根湯

→ 主に風邪の初期症状の時

 

もう 私の中では他の薬がなくても これだけあれば安心と思うぐらい

 

信頼してるもので 常に多めにストックしてます

 

 

あれ?もしかして風邪ひき始めた?

 

という時に 1本~2本飲んで ビタミンcも多めにとれば

 

本格的な風邪をひかずに済むので  風邪の症状で苦しむということが無くなりました

 

 

 

②酸化マグネシウム錠

→3日以上の便秘の時

 

 

 

これを飲むと100%の確率で お通じがあります

 

しかも便秘薬みたいに癖にならないのも嬉しいですね

 

 

たかが便秘と思うかもしれませんが

 

4日以上出なかった為 救急車を呼びたくなるぐらい苦しんだことが

 

数回あります

 

最終的には 摘便することでしか 便を出すことが出来なくなるので

 

そうなることを防ぐためには絶対に必須なのです

 

今は毎日の整腸剤を飲んでるので 使う頻度は減ったけど

 

困った時のお守りとして常備してます

 

 

 

③ フィーバーフュー

→ 頭痛を感じた時

 

 

 

酷くなってからだと 利きがいまいちなので

 

少しでも頭痛の兆しがあれば早めに飲みます

 

仕事やお出かけではないときは 薬を飲まずにこれで様子を見ます

 

ただ、最近では 少々頭痛の悪化を防ぎにくくなってる気がしてきてるので

 

頭痛対策は課題となってます

 

 

 

④オリーブリーフ

→ インフルエンザやその他の菌 ウィルス性の疾患の時

 

本格的な風邪をひいてしまって 葛根湯では もう間に合わない時にはこちらを使います

 

あとは インフルエンザなど毒性の強いウィルスにやられたときも使う予定です
(人生で まだ一度もインフルエンザにかかったことはないですが・・・)

 

ヘルペスやカンジダなど 菌やウィルスの仕業の病気の時にも有効とのこと

 

昨年 カンジダになった時も一時飲んでましたが

 

注意点としては 優良な腸内細菌まで殺菌してしまうようなので

 

整腸剤 プロバイオティクスなどは多めにとるようにします

 

 

 

⑤ 十味敗毒湯

→ 指の湿疹再発時

 

不定期に 右人差し指に出来てしまう湿疹の為に常備してます

 

かなり久々に発症した時も これを飲むと酷くならないうちにすーっと引いていきます

 

漢方薬は値段は高く 即効性がないのだけど

 

効果があって体に負担が少ないという点では逆にコスパはいいのかもしれません

 

 

 

⑥ 百草丸

→ 胃の不調を感じた時

 

胃の不調に万能的に効くお薬

 

消化不良や胃炎を起こして胃痛にまで発展した時は

 

次のスクラートが活躍しますが

 

その手前の不調 あきらかにストレスが続いて胃に来そうな時や

 

胃痛がおさまって落ち着いた後の数日間 整える為に飲みます

 

 

精神ストレスが強い時や 神経性のキリキリ急性胃炎の時には良さそうですが

 

まだ その辺の実感は湧かないので 今後また実験してみます

 

 

⑦ スクラート

→ 胃痛の時

 

たまたまサンプルで家にあったものを今回の胃痛の時にダメもとで飲んでみたら

 

かなり即効性があったので 気に入って本体を購入しました

 

家に元々あった市販の胃薬の中ではダントツに利いたので

 

私の胃痛には合っていたようです

 

 

 

⑧ ビオスリー顆粒

→ カンジダ発症の時

 

これは本来の目的の整腸剤としてではなくて

 

カンジタ治療で使うために常備してます

 

直接 膣内に入れるので顆粒タイプのものにしてます

 

直接カンジダ菌に対して抗菌作用があるわけではないのですが

 

 

カンジダと戦ってくれる 常在菌の応援隊として直接塗布します

 

 

カンジダの薬は 薬局で簡単に買うことが出来ないのと

 

あまり頻繁に使いたくないので とりあえず 発症しないようにと

 

お守りとして入れてます

 

 

 

服用としての薬箱に入れてるのは カンジダ対策としての利用頻度は少なく

 

消費期限が切れないうちに服用として使うからです

 

 

 

 

 

 

 

次は置き場所としては薬箱にふさわしくないものや

 

使用頻度がとても高いものは 別の場所に保管してるものを紹介

 

 

アスコルビン酸パウダー

 

普通にデカいのと頻度的に薬箱には入れてません

 

これはビタミンC そのものなので

 

風邪のひきはじめ 風邪の悪化の時に大量に飲む際に利用します

 

粒になったサプリタイプより コスパが非常にいいのですが

 

普段のビタミンC補給としては あまり利便性がよくないので

 

大量に飲むときだけの使用となります

 

 

・オリゴ糖

 

これは便秘対策で ヨーグルトに入れて飲むことが多いです

 

コーヒーに入れるのは あまり好きではないです

 

便秘対策として整腸剤は飲んでますが

 

それだけでも 出ないときは このオリゴ糖を積極的に取り入れます

 

酸化マグネシウムは癖にはならないといっても

 

やはり あまり頻繁には飲みたくないので

 

なるべく 整腸剤やオリゴ糖などで便を出すようにしてます

 

 

 

・プロポリスエキス

 

これも風邪をひく前 引いたときに飲みます

 

飲み方としては 

紙コップに牛乳を少し入れて その中にプロポリスエキスを数的垂らして飲みます

 

コップにプロポリスの溶剤がこびりつくので コップは使い捨て出来る紙コップが便利です

 

 

 

まだ20代後半~30代前半の時に 知り合いに紹介されて飲んでいた時期があるのですが

 

確かにその頃も 風邪を全くひかなかったので

 

多大なる信頼があります

 

今は毎日ガンガン飲むことはしてないけど

 

とにかく 絶対に風邪はひきたくないので

 

風邪対策系の健康食品は 効果があるものはいくつか常備しておきたいのです

 

 

 

 

 

パンラクミン

 

消化不良で胃もたれした時に真っ先に飲みます

(’特に大量の炭水化物を摂取した時の胃もたれ)

 

パンラクミンは整腸剤なのですがでんぷん質を消化してくれる酵素が入ってるので

 

胃もたれにも効くという情報を知ってから試してみたのですが

 

これが 効果抜群でした!

 

 

何故 薬箱に入れてないのかというと

 

飲む頻度がとても高くて 食事用テーブルのすぐそばに置いておきたいからです

 

胃もたれがまだ起きてなくても

 

 親子丼などのどんぶりものや カレーライスなどお米を沢山食べるメニューの時と

 

お蕎麦を食べた後は必ずパンラクミンを飲んでます

 

 

経験上 これらを食べた後に 激しい胃もたれと胃痛が3日以上続く惨事が起きてるから・・・

 

 

 

イブ

 

これは言わずもがな 超有名な 頭痛薬です

 

メーカーはいろいろありますが 私と相方さんにはこれが一番合ってるようです

 

 

相方さんと出会うまでは 頭痛薬というものは一切飲むことがなく毛嫌いしてましたが

 

 

昔より頭痛の頻度が増えたこと 頭痛によって1日が潰れてしまう勿体なさから

 

今は 飲む機会が増えました

 

呉茱萸湯やフィーバーフュー、 ミントティーなどの対処療法で 少し緩和できることもあるけど

 

最近はそれではなかなか改善しないことが多いので

 

 

仕事が抜けれない日

 

遊びに出かける日

 

などは 飲むようにしてます

 

 

 

便秘や胃もたれ 風邪などは予防対策が出来てますが

 

頭痛に関しては 原因も分かりづらいして 予防対策がとれないのが辛いです

 

 

寝方が悪くて 頭痛を引き起こすこともありますが

 

寝てる時の寝相はコントロールできないので これも予防できず困ってます

 

一応 枕を変えてからは 少しだけ改善できたかな~という程度で完全には防げてません

 

 

ということで

 

いろいろと 経験を経て 最後まで残った漢方薬やサプリ お薬 健康食品を紹介してきました

 

 

 

 

また今後 いいものが見つかったら見直ししていきたいと思ってます