部屋の暖かい窓辺においておいたユリの花が咲きました。
蕾が固くて色付いてからもなかなか開かなかったのですが
やっと開き始めました
ユリと言えば
雪の日に写した写真の真ん中に写っていたのもユリの枯れた木です。
これはユリの原種で
先の部分を拡大してみると
種がたくさん詰まっています。
ユリは球根だけで増えるとばかり思っていましたが
この種が飛んでいって芽が出るんだそうです。
夏になるとこのあたり一面野生のユリでいっぱいになって
職場駐車場の夏景色となります。
この原種のユリを交配して
いろいろな種類のユリが作られます。
以上のお話はお花が大好きなお友達(My gardening teacher)
に教えてもらった情報です。
家に毎年咲くユリもこのヤマユリから交配した物なんですね。
去年咲いたカサブランカです。