横浜そごう
なかなか思い切った展が多いのだがーー
GLAM
黒柳徹子、時代を超えるスタイル
(;´Д`)時代を超えちゃったー
るーるる
るるるるーるるぅ🎶
の、る〜♪、が聞こえただけでチャンネルかえるらいあです。
アンチと言うか、見たくはない派です。
それでも!
とにかく見るだけは見るよヾ(*ΦωΦ)ノ
拒絶からはなんにも始まらないからの
まあ、なにが始まるでもないけどー
(*´艸`)ププ
自分も老いたけどー
老いたからと言う理由で
劣化も特別視される、するのは耐えられない
過去に甘えたくは無い
まーあ、歳とったタレントやら歌手やら…
みんなやっちゃうんだけどねー
なん十周年とかー
ヨレヨレかっすかすでー
潔く引退せえ!
ってのは昭和世代のワカゾーの感覚なのか
綺麗なままで終わって欲しいのよ
余計な歴史を刻まないでさー
ほへー?!
(´・_・`)こんなに舞台やってんだ
立ち位置のあるモノがその流れでやっちゃえてる
舞台ではあるけれど、演劇ではないな
って目で見てたけどな。
商業演劇ってのに無縁だったからな、おらは
芝居で食ってくんなら、そういう事を考えなきゃいけない時代だったのによー
(//▽//)だあれ?!
みんなおなじで
みんなちがう
理由があっての白!
パッパっパパッやパヤパヤー•*¨*•.¸¸♬︎
ぜんっぶ着ましたーー
それぞれを長々と眺めるおばちゃんたちを避けて撮るのはなかなか時間がかかったんよ
ここはもう待ちきれなくてこうなったー
見せる気で見せないと
わからないお衣装
そもそも衣装展でわないので
諸々あります
令和ではないし
昭和と言っても下々の昭和でもない
それはもう
黒柳徹子!と言うしかない
それよりなにより
ぱんだだぱんだー«٩(*´ ꒳ `*)۶»
(-人-)ナムナム…
徹子はお越しを待っている