朝シャワー。

検査がないなら朝から浴びます。

ふいぃー

やっぱさっぱりするー( ˙꒳​˙ )

と同時に眠気がぁ(;´Д`)


でもお昼キター!

毎食おなかいっぱいで苦しくなるけどー

すぐお腹空くんよ。

ごはーん

鉄壁のぉ220グラーム

あえいうえおあお和え物よぅ

大根の含め煮

またこの形状のサカナきた。

サバっぽいけどー

サゴシ?

なにっ??!

サワラかいよ!知ってる名前で書いておくれよ。

また、モドキの深海魚かと思っちゃうぢゃんかよう。

( ˙꒳​˙ )桃缶おおいな。

開けたら使い切りたいのんかな。

なんかさー、桃缶の桃ってー、やらかいのと硬いのがあるよのー。

やらかいのがいいなーあ。


東尾久。

商店街のなんちゃらまつりステージ。

アイドルは下克上が終わってー

準備中(´・ω・`)

奥にはふわほわ。

熱気球はほんのちょっとの風で飛べなくなる

その際は炎の噴射だけでオシマイ

( ;꒳​; )

それでもキャンセル待ちが出てます


ここでようやく食後の薬と点眼薬登場。

点眼薬2つしか持ってきてないんですけど?

完全分業なのでだれかが間違えたらそのままになるやん。

それじゃあないし、6つのハズ!

袋に黒マジックで番号ふってあるやつ。

多分纏めて冷蔵庫にはいってるよ!

と伝え、持ってきてもらう。

気が付かなかった…って、Σ(;;´ Д`)ノォィォィ

もっと訳わかんなくなってる高齢者だったらそのまんまで終わってるぞ?

色んな人が戸惑うほど目まぐるしく薬も数もかわってるけど、

さすがに、たのむぜ!!!

上の指示はいいとして、現場がかなりあやういよ、ここ。


次のステージ。


非情のライセンスもまた、らいあパパが選曲してた番組です


だれっ?!!

また地元の有名人?か。

とてつもなく年季の入った昭和歌謡の大和田氏。

大丈夫か?

動きも喋りも老人特有のヨレ具合やぞ?

おひねりはしっかりイタダキマス

立ってるだけでも足がご老体

泣けるよ(;´༎ຶД༎ຶ`)

歳をとるのは罪でわないがー

シワッシワ

それでも最盛期にはさぞや!

おひねりおひねりおひねり!

(;´Д`)おひねりに金壱萬円とか書いちゃう?

必至にひねり出してんやろな、ファンたちも。

( ߹꒳​߹ )

いーんだよぉ、お花とかで

……多分。

きっと。

後ろで次のステージ?の練習しとるのが気になるわぁ。



人がさ

引くに引けない歳になったらどうなるんだろう

我が近未来を見るようだ






( ゚д゚)ハッ!

だれか新しい患者きた。

よかったー(;´༎ຶД༎ຶ`)