横浜、みなとみらい駅
改札を出たところに
また
美術の先生が授業の展覧会
やるってよ
(´・ω・`)?
また、っていうから過去にもやってる展なのだろう
折角だから見ておくかね、ただだし
ここか
美術の学び展3?
( ¯꒳¯ )←なにも学ばないタイプ
どれどれ
ちょっと気が重くなったけどな
:( ;´꒳`;)誰ですか、床にいたずら書きしたのわ
ん?
設計図?があるんか??
美術品作るのに設計図なんていらーねえぜ
行き当たりー
ばったりぃー♫
うわーぁ
事後に、辻褄合わせみたいに予定表みたいのん書くことはあっても事前にこんなに予定?するかぁー??
(´・_・`)そもそも計画通りの美術品っておもしろい??
世の中には、思いどおりになる生徒とー、そうじゃない生徒がおーる
いい子の意見だけひっぱっちゃあかんよ
まあ数学やら歴史やらよりは好きなんだがの←そっち系の脳
脳って言うかーー
ハート?(´>∀<`)ゝ
ほほう
この展はー
なにかを作って見せるものではなく。
こんな風に考えて教えたら、生徒たちはこう応えた。
みたいなー、その教え方と言うか授業というか、工程を見せる展のようでー。
大人を教えるよりも
子供を教える方が
格段にオモシロイんだろうの
おらは大雑把なイメージ、
或いはなーんにも考えないでモノをつくるけんどな
ワタシはぁー
思った通りのものが作れないーーーぃ
オトコですっ(*゚∀゚*)ムッハー
ヘンなものさえイメージできるんか!キミたちわー!!
食えるといいなー(´・_・`)
( ・ω・)フム
いかんせんこの展
能書きが多い!
文言多いと日が暮れるー
お脳が読むこと拒否しるぅーーー
もっと直感的な見せ方ならなー
コロナ禍でマスクの世界になり、逆にかくれた感情が気になった、のね
(இωஇ`。)こええよ
人すくなっ
おおう?!
モニターで流れるアニメ?の原画
これ、そんなにかかるのん?!
デジタル化で消えている世界だわ
なんか、狙いがあるといやらしい作品になるんやねえのん?
まあ、大量の生徒に平等に?教えるなら型が必要か
ほんとに教えたいなら師弟関係、1対1が理想やね
ブロイラーみたいな学校で
コケコケ言いながらセンセイが教えられるのは、数学や物理や…誰がやっても変わらない方程式や暗記の世界
美術ならギリはみ出していられる
まあ
あーだこーだ言わずにつくれや
センセは
君たちが面白がってくれるようにしかけるからな
好きな物はいろいろ、なんだぁ
美術って?
ふいいいぃー