水海道、千姫まつり
メインステージに戻りました
特殊な空気は説明がなくとも感受する
特段プラスもマイナスもなく見れるつもりではありますが
敢えてそこに居ることには抵抗がありました
ここから始まった
ヒトはなんでもかんでも知りたくなるようだ
ヒトめぇっ!!
みんなヒトがおるからやん
茨城に空港がっ??!
あるんだー?
あっ!
そろそろここを去る気になったらいあを
お見送りでえすかー!
映画看板のとこを通り
ぽぽぽぽーん
食うぞ!
駅に戻りましたよ
聖地でしたねーえ
まだ明るいのにここを出るからには理由があるんでえーす
2両!
車内に運賃箱があるのがこの辺の自然
( ˙꒳˙ )
10両15両が普通のとこに住んでます
ふつうとは、その地ごとに違いますね
さよなら、みつかいどう
多分、最後だよ
がたんごー
はでなんもあるのんね
守谷で下車します
ここ乗り換えで帰りますが、早朝、来る時はここ乗り換えの選択肢はありませんでした
ここも我らが占拠したゾ
この辺にもあるのんね
ここ経由にしたのは
駅前でイベントをしてるのを朝見てたからですよ
水海道が面白すぎて夜まで過ごしちゃったらどうしよーうと思いましたが
杞憂でしたわー
駅前のステージでわ!
公開は御遠慮願う着ぐるみショーをやってました
はて?なんでしょねー
撮るのは良くても公開できないんじゃー、おらはいいや
まだまた語られてないイベントにもいってました
ジェラート欲しす
おらが町は大騒ぎ!
でありながら、
駅ビルの鉄道会社が店しめゃったー、