|ω・`)

ちょっと死んでた。

世の中、かわりはないかあーい?


郷土の森で梅を見たあと

バスで分倍河原へ。

その町には、ペットちゃんの馬肉自販機があったのよん

片隅にあるもつ煮込みもペットちゃん用?

ビンにはいってるらしい

ビン、お高そうなのにー

なにより、プリン推しの名店?!がありました

ないのは入る勇気とご予算ですわ

なんだろう

コンパクトな感じて、せいぜい二階建ての店が並ぶ

そして町猫もおる

まったく無視されたわ:( ;´꒳`;):

この、おれさまがーーーーーー

なんだ

餌くれる人もおるんねー

むかし、ネコにも首輪とリードつけろとかおかみが言い出した時はこの国、どうなっちゃうん?!!とか思ったけどやはり肌感としてありえないな

外猫って言い方も変だけど、あんまり見なくなったのは寂しい



こうして、梅編もようやく終わりです


そう言えば、読者さまから御報告?いただきましたが、ころわん、いくつかぬいぐるみになっております

黒井先生のとこのなんかちょっと角い

( ˊᵕˋ ;)ポリゴンみたいやけど

我が家におるころわん先生はなかなか丸い

かわいいかわいいでなく、どこかおっさんくさいのもころわんだわさ

首輪と←わんこの首輪はOK

最大のこだわりが、しっぽ下のバッテン!

おちりでつ。

おちりなくしてころわんにあらず!!

残念ながらこの子のおちりはちょっと雑!

ある程度数を作ると雑な子も世に出ちゃうんやの