今日、赤レンガ倉庫。

「赤箱 AWA-YA in YOKOHAMA」


まだ、ボトルタイプの液体石鹸とかが生まれる前、

学校の水道に緑色の石鹸水が並ぶ前、

泡立つ石鹸が手洗い、体洗いの全てが固形石鹸だった頃のお話し。

おらが呼び込んだかな?このイベント〜

やんやもうー

デジカメのモードのせいか、赤茶色になっちゃうのは許してててて。

当たり前のように使ってたのが赤箱、牛乳石鹸だわよ!

( ˊ̱˂˃ˋ̱ )なんだろう?なにがしたい?

雑に扱ってるようにしか見えんがなー



ほうっすか

なんのステージ?

待てないけどな。

泡のなんたら体験

モードを変えると色合いは自然だけど、シャッタースピードがめっさ遅い!!

体験をすると

カプセルくじがひけるらしい

( ˊ̱˂˃ˋ̱ )並んでまで体験しないからくじもひけないけどなー

黒い羽??

もぐもぐ

ありんこのようなカウ

カウカウ!

あたりまえーあたりまえーあたりまえ石鹸♫

それはここからはじまった( ・∇・)

横浜うまれなんだってさー

小さな石鹸カタカタ鳴ったー♫

あー。

わたせせいぞうも流行ったなー

むかし、な

まあ、なんか買ってけやー

そんなんなってたのか(;゜0゜)

ライバルはケロポンです

横浜の、シルクなお菓子だが??

そんなポーチが?!(゚o゚;;


女子率高めのイベント。

最近?きっつい香りのシャボン屋?さんがあるけど、石鹸のかほりっていいわぁ←世代なのかな


ガチャ、終わりましたー



無料のイベントなれど

ご入場者全員にお土産が!

ちび赤箱と泡立て器ネット!

美容石鹸赤箱、3ヶ月で使い切ってください←知らなかった