2月の最後に模倣犯録ってから新規で働いてないなーと嘆いたけど、水面下では動いてもらえてて。

ようやく一件、決定をいただきましたー。

台本はメールできたからコンビニでプリントアウトしもうす。

ウチのパソコンネットにつながってないからなー。

2月21日に現地調査に来ていまだにほったらかしのdocomo光さん。

どーなってんのよ。

あー、940円かあー。

出費だあねえ。

まあ、台本取りに行くよりはお安いのか。

原稿と、ビデオも携帯で見ないとあかんのでイオンスタイルに行きましょー。

自宅で作業できないのつらみー(T . T)

夜はマックだあぜ

結構な量あるけど、ボイスオーバーだし、それほど喋ってるわけではねえんです。

でもお初の現場なのでやるだけやっときたあい!

ついに念願叶ってご飯バーガー。

チキンタツタいただけますよ。

普通に昼間も売ってくれよー。

たらったったったー🎵

スゥーパァーだぜぇ!!

でも口の中でごはんとタツタが一体にならないなー。

やはりうまいライスバーガーは、今はなき森永ラブの鮭ライスバーガーだったなー。

肉厚の食べ応えある鮭が挟んであったやつ。

その後どこぞが作ったけど遠く及ばず。

食べたああいなあ


赤城神社

稲荷も詣でて

おコーンにちわ

いらっさあい

わしが朽ちる前によおきたー

結構歯が彫りこまれてるわ

並の狐さまではないな

下へ行くと何かあるのかなー

登ってくる勇気がないので今回もただ見下ろすだけぇ

おや?

なんだこれは?

こんなもんあったのか??

ううーん

赤城山、大百足??

にょるん!

しゃしゃしゃしゃしゃ

銀のムカデの背に乗ってぇ🎵

令和2年に出来たのね。

そりゃ前来た時は見なかったわけだあ。

銀ピカなのでおらも写っちゃうなー。

カイジュウやあん!

どこだっけ

いちご狩りのあと登った山にもいたな、ムカデ

悪いものではないのだな

キシシシシシシ

噛むゾ