ものすごく後悔してることが一つ。
Suicaをな、携帯に入れたのは随分前。
これで出先でチャージしてねえーー!ってことはなくなったんだけどー
出先から帰りまでの消費電力を読んで、少し多めに残しておかなきゃならなくなりました。
ピッ!と入ったんだから出る時もピッ!しかねえもんなー。
いつも使い切るまで撮りまくってたらいあが、毎回ビクビクしてるなんて!!
電池も劣化していくから消費量も読みにくい。
本日は、曰く付きの?岩槻からお帰り。
12%か、帰れる、よな?
大宮までは無問題!
さて、ここから横浜まで、行けるよな?
ピッ!!
川崎の手前で眺めたところ8%?!
やばいかもしんね。
確か0まで持たないんだよな?
2とか1になったら落ちちゃってたよな?
どーすりゃいいんだ?!!
あ。
電源切っときゃいいぢゃん。
使わなきゃ減らないよな。
天才?!オレ。
ぷちっ!
いや、まてよ?
電源落としちゃっていいのか?
入場データ消えちゃわね????
落としちゃったんだから諦めて横浜まで落としときゃあよさそうだけど、
そこは度胸のちっこいらいあ。
すぐ電源戻しましたとさ。
すると!!!
なんと言うことでしょーう。
残量が8%から10%に増えてーら!!
そうそう、デジカメとかも電源落ちてから少し経つと1、2枚くらい撮れるよなー。
充電したわけじゃあないから増えるわきゃないんだけどななな。
無事、横浜でピッ!
ふああ!
データ消えないんだ。
よかったたたたた。
ここからだ。
3駅、行けるかな?
残りは5%!
途中のミラクルがなければ3%になってるとこだ。
そしたら絶対落ちちゃうな。
日和ってるヤツ、
こっこでえーーす!!
相鉄線は切符で帰りましょ。
今日はすっごく疲れたわあ。