6月とは思えない青空やな。
相鉄線が着いたのは
南万騎が原!
夏の日差し。
明るいところにいると秒で瞬殺されそうだ。
市がたってるはずもなく。
うん?
町に市民の森が?!
耳のせいか?!
セミが鳴いてる気がする。
それほど深くもないな。
センター北へ行った際わけいった森?は
風も抜けず、ぬったりと暑かったが
そこそこ爽やかだ、ここは。
降っても登る。
そう言う地形。
蕎麦屋だな。
なんか躊躇うなぁ。
福宝!
今日こそは?!
餃子スープ?
さりげなくハンバーグにカツカレー??
せめて中華に徹底すれば信じるのにののの。
ここもパス。
やってきたのはハマっ子。
このところイベントもハズレるし。
日常のお買い物をワンランクアップさせるかね。
トマト、だよなー。
近所のトマトがうまくないのでこれさえうまけりゃ文句はない。
桃太郎とかブランドもの?でさえ、水の味しかしないような育て方しやがって。
んまいトマトが食いたいのだ!
はっ!
朝獲れの!
生で食べれるトウモロコシ!
会いたかったよー、きみぃ!!
あとは地場の野菜やら肉やらジャムやら。
もうちょっと規模の大きいとこ行きたかったんだけど、ギラギラ太陽に萎えてしまいもうした。
おつかれちゃん、らいあー。
ほう。
この辺りは高梨乳業が幅を利かせてます。
うちの方では見ない製品だなー。
あれば買うのになー。
似顔絵のお店あったん。
いつもの公園に向かうこともなく二俣川へ。
まあ、マクドナルドでもいいか。
平均年齢あからさまに高い店だな。
お待たせ選手権があればぶっちぎりで上位だわ。
この時期だから!
私は赤いのをやるっ!!
ヒーハーッ!!!