今日、上野。
台湾フェスティバル2022
開場10分前!
おかしいな?誰も並んでないぞ??
脇に列ができてたーーー_(┐「ε:)_
公式HPでは、予めチケット購入するようアナウンスされてたのに!
現金の当日売り場もあるじゃんかよ。
しかも結構そっちも列になってるじゃんかよ。
ちいいいっ!
QRコードが送られてくるので現地でチケットと交換。
ハマフェスの時代遅れの球場ライブはコンビニで無料チケット発券させられて、無意味に手数料とられたからな。あれよりはマシだけどよーう。
でもなんかすごいセンスのチケットやね。
近来稀に見る出来ぢゃん。
さらに、500円の中には
またどえらいセンスのマスクも無理矢理付いて来ます。
いや、みんなちゃんとマスクしてるし!
欲しい人だけに売ればいいぢゃん。
その分チケットお安くしたらあ??
このマスクは使わないし、売れないだろうなあーー。
さ、ご入場です。
ご入場後は
手を消毒!ってか
洗剤と水で洗うことを強要されますのー。
じゃぶじゃぶ。
なんかいるなー
なん!
なん!!
なんかかかーーーーーっ!!!
足元には目立ちそうなツボ?と
Pちゃん!
フォトスポットの小物なのねん。
ふしゅるるるー。
なんだろうね?
台湾のフェスでよく見るスペース。
あかっ!
これを挟んで
左右にブース。
左が飲食、
右が
お土産やら物販ブース。
ええお値段しますわね。
まあ、右側から攻めておきますか
衣類、アクセサリー
なんか台湾っぽくない気がするのは
もちにゃん???!
台湾発のキャラなのか?
もちまるとかちいかわっぽくね?
亜流やなあ
にちゃっ!とするやつう(╹◡╹)
なんか、パン
ローソンパン?
ローソン?????
さ、本題の左側にうつりましょうか。
これをこえますう。