今朝、横浜駅乗り換え。
午前6時20分。
反対ホーム、東京方面上りにはこんな時間からなかなかの人!
おら今日は下ります。
ボックスシートキタ。
すいてたので座ります。
あー?
天気悪くなってきたぞ?
そりゃそうか。
神奈川とか夜雨。
九州の方からこっちへ向かってる雨雲と
そっち方面に向かうらいあ。
そーりゃどこかでかちあいますよねえ。
なにしてんのん??
駅ホームのスピーカーの音録ってる?
音量音質調べてる??
同時に、ホームの全部のスピーカーにおんなじような人いっぱいいた。
なになに??
海が見えるとなんかうれしいぞ。
真鶴こえましたー。
熱海ーーー
ここから先は、JR東海のエリアになります。
JR東日本から乗り入れてるのに
JR東日本で入場したSuicaでは出場できません。
ここから先はSuica使えませんって言われてもどうすんのさ。
3分の停車では改札出て切符買ってこられませんよ。
券売機精算か有人改札での処理がいるのでめんどっちいですよ。
いや、Suicaね、JR東海のエリア内なら普通につかえるのよ?
途中で会社変わるのがいけないらしい。
そりゃないよねー。
それが面倒でなかなかここから先にはいかないのですが
今回は三島にやってきました。
修禅寺行くやつね。
まえ、乗ったね?
だから?今日は乗らないよう。
イタバス。
これも乗らなーい。
東海バスは行くよー
ちっこい駅あったー
三島広小路駅、通過ーーーーー。