どれだけぶりの?下北沢。
第二の通りを進みます。
店は変われど通りの作りはかわらないなー。
ミカンにぶち当たる。
ここは新しい流れになるのか。
その先に、本多劇場。
かわらずここにあるのがなんだか不思議だ。
観劇はここだけど
まだはやいのでもっと歩きますよ。
お芋の店?
劇小劇場。
ここは数えるほどしか来てないや。
小劇場楽園?
なにそれ??
知ってるようで知らない今の下北沢。
なんでぷくぷく?(・∀・)
飲めないけどステキ
下北沢特集とかテレビで見るたびに
もっととんでもないことになってるかと思ってたけど
そうでもないな
むしろ町のセンスが心配な。
あー、ここもブログでみたな。
お昼ここでもいいなー。
その先へ。
おおおーう。
我が青春の、スズナリ劇場。
いっぱい来たし
チラシの折り込みにも来たなあ。
よくまあまだあるもんだ。
この辺は手付かずだな。
ディスクユニオン!?
あるの?
まだ?!
アルヨー。
このホールはオラ的にはかなり新しいんだけど
もうかなりたってるんだろうな。
その場限りのものと
続いていくもの。
あの頃はやることしか考えてなかった。
売ることや続ける仕組みすら考えようとしないで
ただの演劇バカだった。
そんなのがいっぱいいた。
ここには線路があった。
向こう側に渡っていくことはかなり希だった。
線路の跡地。
未だに有効活用は出来てない印象。
調布の跡地と似てるような。
わたって、第3の?通り。
納豆の
自販機。
これはかなり前からあったよな。
わほーい
きみきみ、
コートの下、みたくないかい?
ぶふおー!
いらはいいらはい
美容室だよお。
いけてるよお。