今日。

しばらく通ってない裏通りに

梅が咲いてました。

昨日今日じゃあねえなあ。

もっとあちこち歩かないとなあ。

大通りにでます。

チャンスは一度きりです!!

ちなみに正面はイオンですよ。

なんでよお。

どうせ車庫に帰ってくるんじゃあないのん?!

はい、これ。

乗りたいバスは日に3便。

最初の1便以外だと着いても使える時間が足りません。

したがって、最初のバスに乗れなければお出かけはなしです!

このところご予算使いすぎで赤字です。

まあどこにも行けないなあ。

まてよ、バスならタダでいけるやん。


1便ご乗車。

珍しく運転手さんの真後ろ、高くなってる席に座りました。

最近はコロナ対策で、混んでる時以外はご遠慮くださいってなってたけど、もう自由になってました。

うん?

非常ブレーキ??

こんなのあったっけ?

てか、なんでこんなところに??

直接運転手さんに止めてって言えばいいぢゃん。

あー、運転手さんがどうにかなった時に止めるボタンなんだ。

昭和のテレビドラマとかでは、運転できる乗客がかわって運転するシチュエーションがよくあったよなあ。


えと。

これ、おらの席が権利者?になるんかな?

運転手がガクリとなったらオラが押さなきゃいけんのかな。

これはもう、いっときたりとも運転手さんから目が離せないぞ!

横浜も満開宣言でましたけど

そんなに満開??

ついでがないので中々降りられないけど

いつも気になるお寺さん。

鶴ヶ峰駅そばは


そこそこ桜、咲いてますな。

バスターミナル。

珍しくほとんどバスがおらんわー。

そのまま終点まで行きますよ。

TVチャンピオンの和菓子チャンピオンのお店ですって。

いつか行きたいなあ。

終点、ズーラシアです。

らいあちゃん、動物園きたの?

手帳でタダだしねー。

ちがいますよ。

今日はその先へ、無料のシャトルバスに乗り継ぎます。

やって来たのは里山ガーデン。

この時期に花のイベントが行われ

何度かアップしてますよねー。

イベント自体も無料なので

貧乏らいあには願ったり叶ったり。

サボテンとか買いません。

ええ、買いません。

どうやらさらに新編の始まりのようですよ。


家に帰ると、お芝居のチケットがご当選していました。

お付き合いでご購入するのがスジかもしれませんが

いただけるものはいただく主義ですよ。

知る人ぞ知る!

劇団岸野組。

石川五右衛門外伝!

絶景かなぁ〜←なぞ


ベアの相手なんかいねえよう。

四月一日  十五時から、下北沢本多劇場。

どなたからいあのお隣でお芝居みませんかあ?!

タダでいいですよぉー!!

ご希望あればご一報下さい。


ええと、声優さんの多い舞台で

娯楽作品?になります。

どぞ、ヨロシク。