電池の切れたらいあさん
お昼にコトリと動き出す〜
電池の切れたらいあさん
お昼にコトリと動き出す〜♫
目覚めるとお昼前。
6時に目覚ましかけたのに!
( ・∇・)午後6時にかけてたね。
目覚ましは悪くないね。
月曜は普通の人の日曜にあたるらいあ。
お夜勤明けでなく
透析もない
週に1日だけ安心安全?な日。
冷蔵庫が空なので買い出しに行きましょか。
駅向こうに歩いていきます。
部屋は寒いのに外はあったかくねっすか!?
遠出しなくても
季節は感じられます。
昨日、透析後のお夜勤から本職で新橋、
そのあと調子に乗って?浅草、スカイツリーと動き回ったので昼まで寝ちゃいました。
今日はおとなしくしていよう。
気が変わるのが自分でもこわいので
デジカメくんも身体障害者手帳も、なーんにも持たずに出てきました。
あー、すき家行ってみようかな。
随分前にここに来た時、
外人さんのスタッフだけで
マニュアルにそって調理してるんだろうけど
なんとなく違うものが出て来てから一切寄り付かないでいましたよ。
でも注文はタッチ式になってた。
料理持ってくるまで店員はいっさい顔を出しません。
いらっしゃいませもない時代です。
日本人スタッフに戻ってたー。
でもワンオペ?
牛すき、肉増し。
うん?
温まってからお食べくださいと?
これ、調理あってるのかな?
下の火は冷めないようについてるんぢゃあないのん?
上、まったくあたたかくないけど、
この火であたたまるのかしらん???
ネットで見たとおり
生卵2つつきなんねー。
確かにひとつだとやや足りないけど
2つは多いなー。
なかなかあったまらないので
底の方から食べ始めるらいあ。
夜だけど昼飯ですよ(`・∀・´)
ほぼ食べ終わりの頃に
あつあつになりましたよ。
あっためてから火をつけるんじゃあないのかしら。
レジもこんなやつ。
でも打ち込みは店員さんを呼ばないとダメなんよ。
なんかいろいろ詰めが甘いすき家さん。
あー?
西横浜駅前の業スーが
まいばすけっとにかわってたああーーー。
なあんてこったい。
だったらご近所で、買い物しないとなー。
バスでも来たら赤レンガ倉庫のイルミ見に行っちゃおうか。
もうね、浮気しちゃうよ。


来ませんでしたー。