航空公園。
あたちはどこ?レベル1。
線路内ににゃっ太さん。母の入院した病院があった。
父と母を焼いた火葬場があった。
母子で朗読をした会館があった。
警備員さんが見えたので
詳細一切不明のままやって来ました。
まず行われたのは
学長から手渡されます。
その際かけられる言葉が
おめでとうございます。
は??
大いなる違和感が。
そこはありがとうございますじゃないの?
大臣から感謝状もらえておめでとう?
お国から評価されておめでとう??
上からお褒めがあってよかったねー!
ってのは戦後にはありえんじゃろう??
そもそも献体は本人の意思。
実際おらは感謝すらされる立場でもないけど。
おめでとう、は
おもてなしだなー。
納骨も終わって
むせび泣くような重さを持った人も見えず。
悲しみも
悲しみも
悲しみも
時とともに
いつか形がかわる。
この世のものはこの世で生きていかなきゃね。