らいあの森:リトライ編-My Pictures\ee.jpgy


昨夜。
露店も終わる頃、お夜勤に向かうらいあ。

らいあの森:リトライ編-y1


お夜勤明け。
みなとみらいにイベントの匂いがしますが・・
まっすぐ帰ります。

らいあの森:リトライ編-y2


残念。
ついに、小雨交じりの朝でした。

らいあの森:リトライ編-y3


天王町、お祭り最終日。
どうなっちゃいますかねえ。

らいあの森:リトライ編-y4


てるてるぼうず
てるぼうず
これから天気にしておくれ(・ε・)

はて、どうもてるてる坊主でわないようですが・・・
ま、いいでしょう。

らいあの森:リトライ編-y5


や!
我が家の建物入り口にバリケードがはられています。

「住人以外の人 立ち入り禁止」(=_=)

なんでしょう。
侵入事件でもあったかな。

まあ、お祭り期間中・・
あちこちに座り込んでモノを食い散らかす輩がおりますからのう・・・。

で・・・
おらは住人だから、通っていいんだよねー?

らいあの森:リトライ編-y6


少し休んでいたら
また、外でお神輿の騒ぎが・・・

らいあの森:リトライ編-y10


たまにはついていきますか。

よその町から来てくれたお神輿は
雨にぬらしたくないようでビニールをかぶせたままで天王町を行きます。

らいあの森:リトライ編-y7


橘木神社に入りました。

らいあの森:リトライ編-y8


ここは可もなく不可もなく・・・

らいあの森:リトライ編-y11


境内。

らいあの森:リトライ編-y12


まずは

らいあの森:リトライ編-y13


神様にご挨拶。

らいあの森:リトライ編-y14


よそから応援に来ていた一団の記念撮影。
その後、天王町町内会が集まります。

らいあの森:リトライ編-y15


ここから先はらいあも初めて見ることになります。

なにがはじまるんでしょう、こわいですワン。

らいあの森:リトライ編-y16


子供の泣き声が聞こえます。
こわくて見てられませんわん!




らいあの森:リトライ編-ku


それはおもむろに始まった。

赤子を持つ親たちが、わが子を預け、
名を告げる。

らいあの森:リトライ編-ku1


「クンタ・キンテ!」(なぞ)
味のあるおやじが子を高々と掲げ、その名を叫ぶ。

らいあの森:リトライ編-ku2


まだ幼いのに親から離され
なぞの親父に高々と持ち上げられる!
これはかなり不安だろう。

泣き出すお子もいる。
いや、むしろわざと泣かせようとしている。
まわりの大人は笑いながらみている。

お子にはたまらん風習?だ。

「この子の名は
クンタ・キンテ!」


らいあの森:リトライ編-ku3

そして
ほいや!と
一歳未満のお子を神輿の下(神様)をくぐらせる。

これぞ風習、「神輿(宮)くぐり」である。

(゜-゜)毎年こんなことをやっていたのかあ。
はじめて知ったわ。
今日はええネタ、拾わせてもらいましたあ。