11時。
記憶を失う。
こんな時間に睡魔に負ける日々。

三時間ほどで一度ふっと醒める。

(;´Д`)ああ・・また不在票が・・。
堪えきれない自分を責め、再配達手配。

(´-`) ンー・・・
郵便さんね。
票にはまだ18時以降の希望が出せるとあるのに
ネットからだと無理だね。
急かすような自動音声で失敗しながら18ー20時を希望。

ネットははやさが売りだったはずなのに
気が付けば遅いし、情報なんかも止まったきりだったりする。
大丈夫か、ネット。



らいあの森:リトライ編-p


さて、7時半になってようやく荷のトリ、ご到着です。

多方面から支えていただいてるうさぴょんさまからですよ。

らいあの森:リトライ編-p1


早速あけちゃいます。

らいあの森:リトライ編-p2


まずはカップ麺。
北海道限定の文字が、軽~いご挨拶変わりでしょう。

らいあの森:リトライ編-p3


存在感のあるレトルトカレー。
レトルトのくせにそんなにするか!ってお値段なんでしょうなあ・・。
らいあⅡは決して手を出せない商品です。

ただ・・北寄貝・・ってのが・・・(´ε`;)ちょーネックですな。
これはよほど飢えたときの非常食に決定ですw

らいあの森:リトライ編-p4


そして銀色の塊。

例年、各地のうさぴょん教信者たちがいただくお品です。
今年も少し前から手作り記事がUPされてましたっけ。

北海道に戻って、そこにはそこの生活があるだろうから
今年あたりからはいただけないかも・・との思いが大きく、
おねだり記事とかバレンタイン記事は意識的に避けておりましたが・・・

らいあの森:リトライ編-p5


ご自慢のショコラ。
いただけました(n‘∀‘)η

早めにいただいた方の記事はロールケーキだったりしますので
違うものが届くのかなあ・・とか思ったりもしました。

らいあの森:リトライ編-p6


キメの細かい丁寧なケーキ。
これは大事にちびちびいくより、
うまいうちにががっと行くべきお品です。
そのへんはらいあⅡも覚悟がありますからすぐになくなっちゃうことでしょう。

らいあの森:リトライ編-p8


そして
チョコレートなら不二家のハートチョコ!と毎年口を酸っぱくして言っておりますが・・

今年は一回もアナウンスしてないにもかかわらず、
忘れず入れて下さいました。
これはある意味愛ですなwwww

まあ・・らいあⅡ世代のハートチョコはもちっとうすっぺらくって、茶色っぽくて・・
なんかチープな感じだったんですがのう(ノ∀`)
それで育ったモノにはなによりのごちそうなんですわ。

らいあの森:リトライ編-p7


雪に埋もれながら日々、ファイトのうさぴょんさま。
<(_ _)>ありがとうございます。


こうして
盆と正月が一緒に来たような大フィーバーの日が終わろうとしています。

ネットをとおして何人もの水知らずの方々とつながれました。
それは確かにネット上だけでなく、現実世界での関わりとなっています。
みんなにずいぶん助けてもらってるなあ・・(;^ω^)


(;´Д`)年末に本業を頑張ったのでなんとか無事に暮らせたひと月が終わります。
お返しとかうまくできないかもしれませんが
みなさま気長に待ってみてくださいまし。

ありがとうございました!