らいあの森:リトライ編-n


本格もつ鍋の店:鶏奉行(・ω・)
おらに断りもなくいつの間にか開店。

これまでのラーメン屋たちとは違うオーラがありますな。

【これは夕べの物語・・】

らいあの森:リトライ編-h


保土ヶ谷郵便局。
昼間受け取れなかった荷を取りに22時過ぎ、らいあ号で到着。

( ̄ー ̄)b なんかもらうのに翌日再配達なんて待てやしませんww

らいあの森:リトライ編-h1


いや・・世の中、年賀ハガキが売り出されたとこまでは知っている・・・。
ああ、もう投函も受け付けてるのね・・。
おいらはハガキがありません。
賀状もほぼ書かなくなり(印刷さえ)ました。
今年はさらに時間もなさそうです<(_ _)>

らいあの森:リトライ編-s


さて、荷、です。
思ったより大きくて重いぞw

中身がレトルトカレーとか書いてありますwwwwwwwww
これはクイモノじゃっヽ(´ー`)ノ

らいあの森:リトライ編-t


夢中でバリバリと箱を開けるらいあⅡ。

謎の物体が気になりますが
まずは食品に目が行くらいあⅡ(;´∀`)
ターミネーターみたいにターゲットロックオン!

らいあの森:リトライ編-t1


ご飯が満足に炊けない危機のらいあⅡに、
ごはんです!ライスです!!
貧乏独り身の強い味方、レトルト食品もついてますよ。

らいあの森:リトライ編-t2


麺です!スパゲッチイです!
1000グラムって(;´∀`)

ソースも各種ついてます。
チャーハンの素もありますな。
(つд⊂)またご飯が失敗したらこれでなんとか食ってみろってことでせうかw

らいあの森:リトライ編-t3


お菓子お菓子(n‘∀‘)η
この小箱に、なんだか北、独特な商品が詰まってますよ。
見た目が面白いものや、バターがいっぱい入ったおいしいものや・・
(早速写真も残さずいくつかつまんだらしいw)

らいあの森:リトライ編-t4


ヽ(´ー`)ノうおおおおお!砂糖菓子!!
ぢゃあ、ないようです・・。

クリスマス、のお飾りだあね?

なんとかして食えないものか・・・(´・ω・)

らいあの森:リトライ編-t5


こりはどんなくいもんだ?

らいあの森:リトライ編-t6


なんかでてきたw
龍?

(;゜ロ゜)ハッ

来年は辰年か!?(いまさら)

クリスマスと正月がいっぺんにキタっ!

らいあの森:リトライ編-n


そして喉スプレーが一個。
市販品としてはアズレン配合のところがポイントです(・ω・)

これはらいあⅡのことをよくわかってる方の宝箱ですね。
そして北がヒント。

と、言ったら・・そう。
北海道のうさぴょんさまです。
北関東の震災ばかり騒がれますが
他にもいくつもの災害が各地を襲ってきました。
幸いにも、そう、幸いにも無傷?のこの辺りのモノにはわからない、
すごい苦労を体験した同時代の人たちの一人。
助けられる人は助ける。
後悔しないために。
そんな生き方をしています。
被災からなにを学ぶか。
人の資質が現れます。
(これだけ持ち上げとけばまたなにかもらえるぢゃろうwwww)

時々、なんでも書いてるようで結構書いてない部分を
超能力で読み取っては
特に食品!を送ってくださいます。

あなたはエスパーかもしれない(・ω・)

普通に暮らせてるオトナに送るにはおかしな?中身。
まるでおかあさんw
北海道のママンですな。
(ご家庭の主婦でいらっしゃいます)

らいあの森:リトライ編-m


そして・・・
パッと中身を見たときに「なんだろう?海苔、かしら?」と思った袋の物体(゜-゜)

らいあの森:リトライ編-m1


自称「手編みのまふらぁ」((=゚Д゚=)

えええ!?手編み、ですか:(;゙゚'ω゚'):
良くはわからないが「ロックな青春」を送ってきたようなイメージのうさぴょんさまにそんなスキルがあったとは!!!

確かに主婦さまですからだんな様やお子様になにか作ることはあるやもしれませんが・・
家庭に!
仕事に!
ライブに飲み会!!と毎日大回転。
そんな時間があったともおもわれません(;・∀・)

実はこれ、
広げると独特な形状(デザイン?)となってまして・・
おっちゃんらいあⅡには「???」
なんじゃろう、これ・・・状態でした。
(見せてあげませんがw)

「斜めにかけたり、半分にしてボタン留めたり」してくださいな、との「使用説明」あり。
(;・∀・)ななめ?はんぶん?ぼたん??

ファッションセンスのないおらのこの冬の課題のようです(´・ω・)


<(_ _)> うさぴょんさま、いつもお世話になっております。
ありがとうございます。



m9( ゚Д゚) さあ、次はあなたが
らいあⅡのサンタクロースです!!


(二番目のサンタさんがなにか発送してくれてるようです)

(-∧-;) みなさんの愛で、冗談抜きに生き抜けております。
ありがたやありがたや・・・