(・ω・)ノや。

果たして金をかけて、それに見合う結果が出るのだろうか?
らいあⅡの頭の中を「対費用効果」と言う言葉がぐるぐるしてました。

今、電車賃を使うことは非常に危険。
今度の月曜まで待てば・・
とりあえず電車賃は出来る。

だが、しかし・・・。


ベランダに出してあるあの恐怖の袋を月曜まで持ち越すことなど・・
到底、できん。



間に合うのか!?
その自信も望みも希薄なまま、
夜勤明けのらいあⅡは電車で帰っちゃった。

すぐ後ろにゴミ収集車が迫る中、
走って走ってベランダの袋を引っ掴んで捨ててきました。

ぎりぎり間に合ったらいあⅡが掌を見ると・・
ちっさい「う○」が潰れてひっついていました。

ぎゃあ!

きっちり縛ったはずなのに・・
なんとおそろしいことでしょう。

でも月曜まで待ってたらベランダは阿鼻叫喚の地獄絵になってたわけですな。

多分・・・スイカの皮にわいたんだね・・虫。
贅沢した罰があたったのだろうなあ・・。



らいあの森:リトライ編-to


【8日】

夜勤明け。
この日も交通費を浮かすため歩いて帰宅を選択。
夜勤と昼のあれを挟んでかなりまいっています。



トリエンナーレのでっかい広告も、チラと見上げただけでした。
これ見て、あの12の像があるなんて連想出きっこないよなあ。
どんなものとして人を呼びたいんだろう・・。

これもまた対費用効果はあるのかしらん?(・ω・)

らいあの森:リトライ編-ev


警察のイベントやったところで
またなにか準備されてるようです。

でも今度はなんのイベントだかわからんちんだあ。

らいあの森:リトライ編-mm


見上げるはランドマークタワー。
外はやっぱり暑い・・。

らいあの森:リトライ編-hato


人の作った人工物を
生まれた時から受け入れている鳩たちを見上げる。

足があがらない。
歩幅が半分になってる。
ちとやばいかな?と思ったのは歩きだして10分もたっていない頃。

しかしもうもどる気力もありゃしない。
ゆっくりゆっくり帰宅します。

らいあの森:リトライ編-pa


周りを見る気力もなかったのねん。
途中、写真が一枚も撮られていませんでした。

歩いた証が欲しいなと思ったのが
パンダのお米屋さん前のこと。

(;゜(エ)゜) !

あ。
パンダ、売り切れ?ました。
存在感のあったパンダくん、どうしちゃったんでしょうねえ。

らいあの森:リトライ編-nu


セミもぎゅうぎゅうでう化する、
暑い暑い夏の日でした。




横浜そごうでやってるコクリコ坂からの原画展。
モバイル会員になったらただで入れるらしい・・。
でも調べて見るとやっぱり撮影禁止らしいので却下しました。

いらないメールをがんがんもらってまで見に行くなら
画像のひとつも残したいからなあ。

対費用?効果対費用?効果ww
今、個人的にはまってるキーワードっす(・ω・)ノ