ボタン♪
【今日】
塀の上にキャベツの半切りがあったってね。
(・_・)へー。
なんでしょうねえ??
ご近所さんに
こんな空間がありました。
何年すんでたよ、おれw
気づかなかったなあ。
年代モノだあ。
松原商店街。
あのビルはさらに姿をあらわしましたよう。
肉屋さんの店頭の野菜売り場もw盛況です。
ここでは神奈川産のほうれん草やレタスなどが売れてましたねえ。
飲食店の方でしょう・・12把とかまとめ買いです。
この辺はなんでもかんでも購入拒否!にはなっていません。
もうすぐ閉店のシャトレーゼ。
日に日に商品が少なくなっていましたが、
本日はすでに売り切れ、店じまいでした。
こんな時だから、
なにか売るものがあるお店は閉店のばして欲しいんだけど・・
そうもいかないようですね。
いつものスーパーに、牛乳がなくなりました。
かわりに飲むヨーグルトが大量陳列です(・_・)
商品自体が少ないのもあるんでしょうけど
今でも牛乳欲しがるんだなあ・・・。
イオンに移動しました。
ここでも牛乳パックが(ロングライフを除く)売り切れです。
ヨーグルト・・ここもいっぱい。
ヨーグルト食べて助かった?人がいればヨーグルトが「イインダ」と思い込む・・・
おかしな心理どすなあ。
ここで大きな異変です!
ペットボトルの水は当然ながら・・・
お茶やコーラ、サイダー等あらゆる飲料のペットが消滅!!
人は水道水を信用していません。
ペットの水が買えないならと
飲料水がわりにほかのもんも買われてしまいました。
TVが呑気に?水の買占め云々を言ってる間に
大変なことになってますよ。
ついにあの、いろはすみかんまで売れ始めました(・_・)
ええ、背に腹はかえられません。
これでコーヒーをいれる日も当たり前にくるかもしれません(なぞ)
ポカリスエットやアクエリアスの粉末まで消えました。
ジュースもないし・・・仕方なくでしょうかね。
生麺が消えました。
もお、何が消えるかわかりませんな。
冷凍の麺をお勧めされてますが
こちらは在庫わずか!
みんなそんなに麺が好きかーヽ( ゜ 3゜)ノ
麺が好きって言うよりは主食に対する不安なのかもね。
たまーに入る米に出会えない人もいるでしょう。
ちなみに選ぶ余地があるなら、
水が少なくてすむ無洗米がいいのは当然でしょう。
主食不安を感じたら・・
考えてみれば当然だったか・・強力粉など、粉が消えました。
パンや麺を自作できる人は意外に多いようです。
白糖も品薄に。
(゜O゜;なんで?塩じゃあねえのかっ。
理由はわからんが、実際にそうなってます。
そして、
これも当然か?
コージコーナーから・・・
商品が消えた・・。
牛乳使うもんはそりゃ消えるわな。
逆に言えば
正直に新鮮な牛乳を使ってる商品は早々に品薄になるってことかな。
パンやミスタードーナツも消えるのかなあ・・。
(パンは脱脂粉乳でつくってるのが多く見られました・・)
こんな感じで物が消えています。