東急文化村を後に代々木八幡方向に歩き始めたらいあ。
すでにだあーいぶ歩いてきたのでどうしようか考えた。
時間的には歩いて向かえる距離のはず。
そう。
迷子にさえならなければ・・・。
包む、と書かれたラッピングのお店でしょうか?
クリスマス前に
クリスマスっぽいお店が
すでに30%オーフ!!
暗めの商店街を進みます。
代々木八幡を迎えたら、少し戻って左・・・
呪文のように口の中で繰り返していました。
目的地は代々木上原。
どこかで、以前反対から歩いてきたルートにぶつかるはずでした。
工事中の道。
謎の白い煙突?
暗いので印象や雰囲気が違うようにも感じられますが
間違いないでしょうw
思い込んだらずんずん進む。
おかしい。
全然つかない。
初台坂上。
初台???
あきらかに方角がおかしい。
┌|゜□゜;|┐ガーン!!
らいあ、迷子になる!!
ってか、
躊躇している時間もない。
タクシー・・に乗る金なんかねえ。
電車賃も惜しくて延々歩いていたのに・・
背に腹はかえられません。
ちょうどやってきたバスに乗りこみ
ずっと歩いてきた道を戻っていきます。
さらに代々木八幡で電車を利用。
とんでもなく出費です(ノ◇≦。)
青年座のアトリエで何か公演中のようでした。
まだあそこにあるんだ。
なつかしいな・・・と思うまもなく。
代々木上原。
ギリギリ間に合いそうです。
へんに気になるショーウィンドー。
もう見覚えのある東京モスク?
長い長いお散歩を経てスタジオ到着。
・・・(;´Д`)
こんなに時間を守るのに汗してるのに・・
D氏はあたりまえのように・・・。
しばし遅れて登場するも想定外な事態。
前メインブログ、らいあの森ダイジェストより・・
忙中、閑あり
スタジオがテープでなくパソコン・・
デジタル化されるにあたって汎用性・自由度が大きく失われています。
どんなシステムか。
同じシステムでもバージョンが違うだけでデータが読み込めません。
別のスタジオの仕事を手直しするのが嫌われる事由の最大の理由・・・
開けないメディアで持ってきちゃった・・・。
開けなきゃ手直しできるわけもなく、
かと言って別日でいいならよそには来てない(すでにタイムリミット)と言うこともあり・・・
前に収録した新橋のスタジオにデータを取りに行くD氏。
二時間ほどどこか行ってていいと言われても。。
この辺なんもないし歩き疲れたし、何より資金が限界(;´Д`)
こっちのミキサーさんはいいとばっちりで
今夜帰れず、が決定しました(^-人-^)
だれが23時過ぎると思ったことでしょう。
すごく大回りして帰ったような記憶があります。