横浜。
5年目にしてついに遊歩道へ。
開港の道、って言うのかあw
びっくりするような景色はなかったけど、
未知の空間は楽しいw
奥にベイブリッジ。
生物機械ターミナル(;・∀・)
実に面白そうな展示のポスターを発見!するも、
・・・('ε')もう終わってるじゃん。
貼るばっかりであとは知らん!ってのはどうなんでしょうね。
警察の船舶がいっぱい。
開港の道、山下公園側へ。
時間はお昼ちょいすぎ。
((o(> <)o))うずうずっ!
やっちまいました。
山下公園前、小銭あり!と言えば?!
某ビル地下のとんかつ&カツカレー「どん八」。
どん八名物「ボリュームたっぷり」。
言葉を扱う仕事でありながら、
その恐ろしさに気づかなかった前回とは違います(/・ω・)/
やれば出来る子なんです!
メニューはそんなに多くないw
サイズがS,M,Lとなってるのが特徴かw
そりゃまあ、Mだろヽ( ゜ 3゜)ノ。
前回苦行を強いられたアレに挑みます。
常連さんはほぼ皆さんS!
この前は、どいつもこいつも食が細い!
情けねええー!!と小ばかにしちゃいましたね。
出来上がりを待ってるうちに
ビギナーらしき5人ほどの席にカツカレーがやってきました。
サイズはMとL(!!!)。
驚嘆の歓声が上がりますw
キャッキャ言いながら写メとか撮ってますな。
「これのこしちゃダメだぜー」とかボルテージもあがってますよ。
( -_-)フッ・・オロカモノメ。
彼らが食べ初めて少々。
らいあⅡにもカツカレーMがやってきました。
(*'▽'*)わぁ♪
ボリュームたっぷりwwww
普通ジャンボとか大盛り・デカ盛りと言っていいやつきました。
Mだよな?並だよな?
これで値段がべらぼうに高けりゃあたりまえだけど
そんなこともナシ。
前回の轍を踏まないように
休まずもくもく食べ続けます。
後ろで騒いでた集団は喋らなくなってましたwww
何かのスパイスが突出して足されてるようだけど
味自体は庶民的(・ω・)
へたにおされな店よりはんまいなw
最後のほうでやばそうになるも完食!
後ろのグループから
「おっ!」「おおっ!」と声がでました。
(〃∇〃) てれっ☆
スプーンのとまった彼らを背に、
涼しい顔を装って店を後にするらいあⅡ。
この時彼は
「(らいあは)カレーで出来ている」となうを書いたそうな。
よろよろと山下公園へ。
風にあたりたい・・・。
氷川丸がネットにおおわれています。
お色直しかしらん?
それにも動じず、
いつものように鳥さんたちが並んでいます。
男子、女子、男子、女子、
交互にならべー!
力あるものには
特別な場所が与えられています(・ω・)