その隣にもうひとつ、なにかあります。
穴熊稲荷神社・・。
こんな段々・・・
もお登るのいやあ!
散々ためらってのぼりはじめるとあら不思議。
平地を行くよりひょいひょいと足が軽い(; ・`д・´)
不思議な現象でした。
正面に立派な鐘。
右にお稲荷さん。
けけーん
けけーーん
左手にはラッド博士の碑。
立派だね・・。
でもダレ?ラッド博士(;´∀`)
斜め左にこの建物。
集団でご祈祷?を受けてたようで
らいあⅡもその一名と勘違いしたのか
「お気をつけて」とお声をいただきましたが・・・
そのすぐ後に!
僧が階段からずででんと落下(; ・`д・´)
なんでもないときに
なんでもないところで・・。
痛さを隠すようにのぼっていき、
奥へ消えちゃいました(-∧-)
どうやららいあの強烈な厄をひきうけてしまったようです。
ごめんね、僧( p_q)
自身が無事なうちに山を降ります。
方位しる(ら)べがありました。
丑の方角とか卯の方角があるんでしたっけw
帰りは明かりもついて
仁王像もよく見えます。
品格、ありますな。
最初の門も裏側から見ると
なんだかおかしな形ですね。
参道入り口まで戻りました。
あのデカイの、ちゃんと灯りがつくんだなあ。
写真ではそうは見えませんが
あたりは暗くなっています。
まさかここでこんなに時間を費やすとは・・。
ほんとはこのまま川崎大師へ行っちゃおうかと思ってたんですが・・
今年の外食は王将から、だなw
立地はあまりよくないものの、
ガラガラなんて(; ・`д・´)
これだけ人いないのにお皿下げてないよ・・・。
入る前に躊躇したんだけど
混んでるのはいやなのでまあいいか・・と入っちゃった・・。
店ごとのオリジナル?がある餃子の王将。
さて鶴見店は・・・
チャーハンメインに餃子3個としょぼい?から揚げ・・・。
なんか・・絵的には萌えないなあw
混んでる店でもそんなに待たせないほど待たせて登場は
ギョウテイイーガ♪
餃子定食ヽ( ゜ 3゜)ノ
あんまり遅いんで心配したけど、
焼きは上手だあww
うまうまといただいて
鶴見をあとにしたんですってよ(・ω・)