【これは4日の風景】
インク6色のうち1色がなくなったらプリンターくんが働いてくれなくなりました。
前のエプソンくんはとてもおかしな色になってもとりあえず印刷してみてくれるコだったのですがw
まだまだ初ごっこは楽しめそうです。
今年の初エレベーターは歩道橋のエレベーター。
横浜駅に近くなっています。
やってきたのはヨドバシカメラマルチメディア横浜。
今年もヨろしく、いい意味でヽ( ゜ 3゜)ノ
いぢめる?
ただいまのお気に入りは「一味ちがう」であるようですw
足がどうにかなっちゃってるお獅子がいました(゜.゜)
結構混み合ってます。
(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン♪(゜ー゜*)(。_。*)ウンウン♪
ただ、駅前の再開発が近く・・
途中にある大きな商業施設が休業に入ったらどうするのか・・・
ちょい不安のある立地です。
地下通路を抜けて・・・
鶴見!
あれw
帰って年賀状のお返事つくるんじゃあなかったのか(;´∀`)
まだ「鶴見」と言う単語に反応するのは職業病ですかあ?(なぞ)
二日続けて下りに向かったので、
この日はちょいと上りに向かいました。
バランスをとろうとするのは人間のサガですかねえ。
某お寺に向かっています。
その近くに石材店。
ありがたそうな像に混じって見覚えのあるコたちがいました。
はたして売れるものなのでしょうか・・。
観賞用??
鶴見大学。
その隣が目的地です。
ここまではそんなに遠くありませんが、
町がお寺に無関心・・って感じ?
普通、向かう途中には便乗・・と言うか、
それで商売をしようって感じの土産物屋とかお食事どころがあるもんですが、
まったく普通の町並みでした。
ほんとにこっちでいいの?と不安すら感じます(・_・)
お初です。
結構でかそうですよ。
左端に昔風の公衆電話BOX(ってもの自体が消えてるよなあ)が意味ありげに建っています。
新旧折衷ww
ランプが消えているのでテレカは使えないようですね。
テレカ、お持ちですかぁ?
かならず財布に入ってたのにな・・。
曹洞宗大本山・総持寺。
初詣はすませてますが、
ここに参るのはお初ですからw
さすが10万坪の敷地を誇るだけあって、
奥が深そうです。
でも、この先は次回ww
【これは昨日の風景】
山形からいただいたおいしいCOCO米、炊き上がりました♪
ちなみにココは「のんたん家」のにゃんこのお名前です。
毛が入るのくだりは、荷物を詰めた箱に出たり入ったりして遊んでたからで、決して人毛が混入してると言う意味ではございません。
もちろん、米にココの毛が入ることもおそらくないはずです。
ええ、おそらくww
さて、飯が炊けたら・・・
そうだね♪
うさぴょんさまにいただいた「しろくまカレー」の出番ですな。
御節もいいけど、カレーもねw
目玉焼きもつけて少しでも豪華にいただきましょう♪
お皿にCOCO飯を型盛りして目玉焼きを乗せる。
その周りにホワイトカレー・・を・・・・。
(;・∀・)って!
シロクなーいw
クリームソースベースのホワイトカレー。
ホワイトよりはサーモンピンク?
赤黄色味をおびていました。
なんか・・ツナカレーみたーいw
ってか、匂いもカレーじゃあないだろう?
ホワイトカレー、
初・実食!
(。・_・。)んー・・・これは、カレーじゃあないようなwww
シチューっぽいな・・・。
うまい!けど、後味もよく知ってるカレーじゃあない(・o・)
結論。
しろくまカレーはカレーじゃないうまいもん、でありましたw
(;´∀`)だめ!らいあⅡの貧しい舌では記事になりません。
ぜひ、お取り寄せを~~~。