最近作ったものかお



まずは『フードテーブル』





息子達のフードボウルやお水などを置きますスコッチテリア

床に置いて食べると口と胃に高低差が出来るため食道に負担がかかり誤嚥の原因にもなると知ったのでガーン

持病があるけんしろうのために毎月行く病院では

•心音が安定しているか
•肺に水が溜まっていないか

を聴診器で診てくれるのですが、けんしろうは昔から水を飲んだ後よく咳のようなのをするのです。肺に水、というフレーズを聞いてからそれが余計気になってしまい…。

若いうちは変な所に入っても自力で出せるでしょうが年をとって体力が落ちた時が心配になったのでショック!



ネットやお店で探したのですがかわいいのがなかなか無かったので、作ってしまいましたにひひ


タイル貼りにも初挑戦かお


テーブルの高さはけんしろうの体高に合わせて調節。
だいたい体高-10センチが丁度良い高さらしいですにゃ置いてみるとこんな感じニコニコ






木の土台、タイル、タイル用接着剤、目地材でだいたい2,000円くらいでできましたおこづかい







Android携帯からの投稿


オープンしましたアップアップ






家から徒歩3分位のところにきゃっ


昔からよく利用してたのでかなり嬉しい(*'∀`*)v


写真はオープン記念に配られていたお米とクーポン券おんぷ



既に生活圏内にあったコンビニ、スーパー、ジョイフルにほっともっとが加わり、田舎だけど生活するにはますます便利になった我が家ですにへ




Android携帯からの投稿
DANSKの隣にできたお店『Zwilling J.A. Henckels(ツヴィリング ジェイ.エイ.ヘンケルス)』


コチラもキッチン用品のお店ニコニコ包丁などの刃物がメインなのですがお店の一角…というより半分がこれまた惹かれてやまない『staub』のコーナー目



コチラではこれを購入きゃー










ずっと探していたのですがなかなか納得のいくものが無く困っていたのですガーン
と、いうのもうちのガスコンロは両面焼きのグリルが付いているのですが網に魚がくっつくくっつくむかっ



買うときに見たクチコミにも書いてはあったのですがまさかあれほどとはガーン専用のはがすヘラみたいなのも付いて来たのでメーカー側も承知の上なんでしょうね泣網にオイルを塗っても効果なし。パサつくし身は崩れるしでおいしく焼けないんですむっ




最初はフィッシュロースターを買おうかと思っていたのですが色々見ているうちにより多用途に使えそうなグリルパンに変更にひひしかも四角でさんまとかも焼けそうなサイズで出来ればフタも付いていて…となったらいい感じのものはなかなかないムムム




ところがふらっと寄ったヘンケルスでこのストウブを発見ししかもまたまた安くなっていたので即購入得意げしかもこれ取っ手が取れてそのままオーブンに入れられるというスグレモノですしゃきーん



鉄に見えますが鋳物ホーローなのでIHなど全ての熱源に対応しています得意げただものすごく重いガーンまあグリルパンはそういうものだと思いますが…しまう時もひょいっとはいきませんあせるホーローだから落としたら割れるしねあせる


鍋が増えたので流しの下の収納には収まりきらなくなってきましたえー



いや収納が狭いだけで決して鍋諸々が多いとか………そんな訳では………訳では……シラー