我が家が
いつもお世話になっている動物病院は
前愛犬の頃から。
もうかれこれ25年近くになります。
しかも病院長のお嬢様は
息子の同級生。
奥様(副院長)とはPTAでもご一緒しました。
動物病院の評判というのは
それぞれであって
悪い噂や口コミを私は信用してません。
なにより自分の目耳で確認すべきです。
私は疑問に思うと納得するまで
突き詰めます。
人間の病院と違う事は
患者は、あくまでも口の聞けない動物たち。
その代弁を飼い主がすることであるが故に
病院側とのコミュニケーションが
とても大切と思います。
動物病院の科目は総合です。
我々が行くような専門科ではないので
得意不得意が確かにあります。
なので例えば皮膚の専門ならここ、とか
心臓に特化してるならここ、とか
セカンドオピニオンも大事と思います。
色々な獣医師の見解を聞き
納得のいく方法等を決めるのも飼い主。
どのコも意味があって
御宅にお迎えされたわけで
事情はどうあれ最後までお世話をする。
これは基本です。
ご家庭によっては
治療を断念せざるを得ない場合が
あっても決して間違いではない。
とも思います。
ユンタは最高の獣医とスタッフに恵まれ
私たち家族の意向を主に
精一杯治療に励み、
最期は苦しまずツラくなく
逝く事ができた事に感謝の気持ちで
いっぱいです。
其々、頼りにしている動物病院への信頼、
重要であると感じます。
最愛なるユンタ、
昨日はやっと夢に現れてくれました。
うろ覚えですが
抱っこをした記憶は残ってます。