
いつもたくさん、いいね、コメントありがとうございます



入院生活17日目です

昨日はいつもの夜中3時の点滴が来なくて、
もしやしなくてよくなった





なんて、あわ〜い期待したけど、当たり前にそんなことはなく、、、
夜中3時は目が覚めちゃうからかわいそうという配慮のもと、今日から微妙に時間調整がかかりました



朝6時、昼14時、夜10時の3回に変わるそうな

はー
感染症は怖いからするしかないんだろうけど、もう免除してほしい


特に先生きてくれたり、診察ないので、本当に34週に産むのかとか、この先どうなるのかがわからず、毎日訳の分からない時間を過ごしている気分です



また木曜あたりに診察してくれるんかしら

34週で産むならもう1週間と半分しかないんですけどね



経過見ながらだから仕方ないけど、この日だぞー
って早く決まって落ち着きたい


何気に出産に怖気付いてきてます



分娩誘発怖いよっ

帝王切開なったらなったで怖いよぅ

でも臨月であれ、早産であれ、いつかは産まなければですからね



こんな入院から出産となるとは思わず、ボチボチに用意していた月齢フォトの準備、、、

全て終わる前に入院となりましたが、
実はカードだけは印刷できてます



本当はこれにプラスして、スヌーピーにべびちゃんのお名前持たせたものを作る予定で、裁断までは終わってたのに、、、
縫い上げるまでは叶わず

これは退院してから作って、その後の写真に使おうと思います

ポストカードサイズ

縁に余白をとって、印刷しちゃったので、フレームに入れると微妙に余白が

余白なしで印刷すればよかったけど、まぁまぁ満足です



早産になることで、普通の子より小さいし、修正月齢などもあるからどうしようかなと思ったけど、
この子はこの子の産まれた月齢でこの月齢フォトカード使えたらなと思います



NICUに持ち込めるかが微妙だから
Just Bornが使えるかわかんないけど

色々なことが、正期産のママのようにはいかないけど、、、
母の自己満かもしれないけど、、、
たくさんお写真撮りたいです





べびちゃんは毎日たくさん、しゃっくりしてくれてます



元気に動いてくれています



どうか、たくさん呼吸の練習して、正期産のこと同じくらいの肺機能で、元気に元気に産まれてきてね



今、置かれた状況で、最善を目指すこと

大難は小難に小難は無難になると信じること

過去形の言霊

無事に母子共に健康な状態で可愛い女の子を出産しました



妊活中の皆様が子宝に恵まれました



新型コロナが収束しました