
ご飯食べて元気でてきたので、忘れないうちに書きます

不妊治療にしても、妊娠記録にしても、アメブロと出会い、ブログを綴って下さった方の情報にものすごく助けられてきました



またブロガーさん達との出会いに何度も救われてきました

なので、わたしも記録として同じ状況、悩みに当たった方へ少しでも手助けになればいいなの想いも込めて
記録としてブログを書きます
特に羊水過少についてちょと長めに書いてます


診察に呼ばれ、腹痛も治ってきているので
明日退院しましょう

の言葉が聞けるだろうとルンルンに診察室へ行きました

診察は入院時に対応して下さった男性の先生ではなく、美人な女性の先生でした
←美人や可愛い方が大好物です
←コラっ



まずは内診からと言われ内診台へ

土曜日救急の内診時にクスコで出血したので、そのチェックとか頸管長チェックかなぁと気軽な気持ちで内診台へ

ところが、、まさかの地獄行きでした

グリグリ奥を診察されたあと


妊娠すると出血しやすくなるからー

痛くないよー

と美人先生に明るく言われ
突然のポリープ診断にビックリしつつもお願いしまーすとポリープ取りが始まったのですが、、、
いだいやないがーい





10分くらい子宮入口を引っ張たりつまんだり格闘して取れました

体がんの検査で子宮口引っ張る痛みは経験あったので、あの痛みが10分続いた感じですね

でも赤ちゃん産むんだからこんな痛み序の口と思って深呼吸しながら耐えました

他には特に言われることなく内診は終了

まだ下腹部が少し、生理痛の軽いやつみたいに重いです

でも美人先生ありがとう

そして、経腹エコーへ

緊急入院のブログで少し触れましたが、入院時に羊水が少ないことを指摘されまして、それのチェックでした



言われたことないですね
緊急で行った日に初めて言われました。しかもその日の妊婦検診では言われてません




わからないんですが、何度かジョバっと出た感じがあったりはありますが、羊水は生臭いと聞いたので臭いがない為、織物が多いくらいにしかおもってませんでした




してないです
おりものだと思ったので




そうなんですね
でもここ1週間くらいはそんな感じはなかったです




と会話しつつもエコーで丁寧に羊水量や、赤ちゃんの様子を見てくれていました

あとこれは書いていなかったのですが、緊急入院時に男先生から
胎児の頭が大きい。2週間ほど。
1600gくらいある。
と言われたのですごく気にしてました

何故ならその日の妊婦検診で1440ぐらいで標準ですと言われたばっかりだったので

大きさの誤差はあるにしても、頭が2週間も大きいし羊水少ないしで不安でした

今日、美人先生にみてもらったところ、週数相当だよ
赤ちゃんは頭大きいものだし
今で1500〜1600gぐらいかな
標準だよ




と言ってもらえたので、1600gでも頭大きくても大丈夫なんだと安心できました

そして、問題の羊水についての説明
エコーを丁寧に見せてくれながら、





羊水量の標準範囲の下限ギリギリてとこかな

もう少し少ないと羊水過少となります




羊水は赤ちゃんのおしっこだから、なんらかの理由で赤ちゃんのおしっこ機能がうまくいっていないか、、、

でも赤ちゃん見ても腎臓もあるし、循環がうまく行っていないと元気なかったり、血流にも影響でるけど、
赤ちゃん元気に動いているし、血流も問題ない感じ

だから今のところ赤ちゃんがどうこうの心配は無さそう

とりあえずこの言葉で、赤ちゃんは大丈夫なんだろうとすごく安心しました






もしかしたら破水してて、今はその傷?は塞がってでてないのかもしれないし、、、
原因の判断は難しいねー

なので、経過観察という感じになります

もしかしたら、破水してたのかな

ブログには書いていなかったのですが、何度かジョワーっとなった感じがしてトイレに行くとおりものか尿もれかわからないけどでている時があって、、、
拭いたものを嗅いではみてたのですが、特に臭いもなく

おしっこや羊水だと臭うと思ったのでおりものだと決めつけていました

先生曰く、臭いもアテにはならないから羊水の判断は難しいものだとのこと

もし、これからの妊婦さんで、おりものが多く感じるとか、ジワーっとでた感じがするとか、少しでも違和感あるなら、病院に行った方がいいと思います

素人判断はやはり危険ですね

現在、羊水が少ないことへの原因は不明ですが

なので、退院の日は延びることとなりました

でも、今まで知らなかったことがわかってよかった

丁寧に診てもらえて良かった

入院は苦痛だけど病院に入ればなにかがあってもきっと大丈夫

ここにはNICUもある

あの腹痛は虫の知らせ的なやつだったのかもしれない

あれがなかったらi先生に羊水は指摘されていなかったから手遅れになっていたかもしれない

予想外の腹痛からの入院で、違う診断での入院延長となりましたが、先生を信じて赤ちゃんを信じて頑張ります



あと、お腹の張りは今のところ落ち着いているので、いったん明日の朝点滴が外れそうです
内服に切り替え
嬉しいー



言ってみて良かった

点滴は痛いし、トイレ行くのさえ億劫になりますもんね

リトドリンの副作用は少しずつ慣れてきました

動悸は時々に。震えも時々に。
相変わらず体温高いですが耐えられる程度に

内服も同じ感じかな

ひとまず、これにて本日までの経過ブログ終わります

長々と読んでくださった方ありがとうございました



どんなことがあっても、母子共に元気な赤ちゃんを産むっ




