
いつもいいねやフォローありがとうございます



今日は検診日&糖負荷試験(2回目
)

今日の体重
ぶー

78.05キロ (前日より−0.3キロ
)自宅下着状態


検診は服込みなので、どーか前回を越しませんように
という気持ちで病院へ向かいました




まずは
妊娠中2回目の糖負荷試験

今日の看護師さん?は優しくなかった
笑

前回は炭酸無理な私に天使のように優しい看護師さんだったから、落差が

ゆっくりでいいよ〜って前回飲んだのに、
今回は
5分以内で飲んでください

って真顔で説明されて、淡々とその後の説明されました

怖かったよぅ
炭酸辛かったよぅ


しかも今回は検査室じゃなくて、待合室で飲まされたから涙でて胸をさすりながら飲んでるのがすごく恥ずかしい



なんとか飲み終えて、現在検診待ちです

と、そんなことより、、、
ショッキングすぎることが











糖負荷試験で採血のみは検査室に入ったんだけど、、、
電子カルテこっち側向いてて(検診の時は見えない)
いつも通りショックな
子宮筋腫手術あり
肥満妊婦
糖尿病家庭
などの文字に並んで、、、赤文字で
帝王切開予定
と書かれておりました







どひゃー
しらなかったんですけどー
笑



確かに筋腫の手術をしたら普通は予定帝王切開になります

でも手術をした医大からは子宮にはメスを入れてないから経膣分娩できるよって、、、

言われたのに

ちなみに、盗み見した時たぶんだけど、予定帝王切開とは書かれておらず、帝王切開予定と書かれていたと思う

予定して帝王切開じゃなくて、
経膣分娩から帝王切開に移行が濃厚てこと

それなら最初から帝王切開の方が

いや、どっちがいんだろ



かなりパニックです

経膣分娩で痛みを経験してみたいという想いがあるので、、、(帝王切開も、無痛分娩も否定しているわけではなく、個人的に一生に一度、どんなものか経験してみたという意味です
)

もし、帝王切開ならショックですね



と、ここで検診に呼ばれました
ドキドキ


体重79.0キロ (前回検診日から−0.3キロ
)


やったー

浮腫−

尿蛋白−
前回+

尿糖−

血圧110/65

ベビー体重 1443g

残念ながらお顔はまた見れず4Dもなし

おまたはお尻の穴と女の子が見えました
笑

女の子確定は間違いなさそうです



お腹の張りや痛みを伝えたけど特に頸管長など測らず
これがよくわかんない


もう皆さんこのぐらいには測られているのに

経腹エコーでわかるものなのかしら



肝心の帝王切開のこと聞いてみました





医大からの文書とか読んで下さって、予定帝王切開ではないとなりました



ほっ
良かった


しかしまだ考えなければならない問題が



それは糖負荷に引っかかって妊娠糖尿病となってしまった場合の話

先生にじっくり聞きました

やはり、この病院ではなく医療センターへの転院となるそうです

この病院で産みたい理由は、、、
先生が筋腫やポリープを見つけてくれて(それまでも婦人科はかかってましたが、筋腫なしと言われ、子宮内膜厚いとの診断でした)
それを手術したおかげで妊娠できたと思ってるから

あとはご飯だとか、温泉だとかエステだとか産後の癒しが充実してそうなところ



医療センターはご飯美味しくないと聞いたし

でも内診ないところとか、不安に思う部分もあって、転院でもいっかなぁなんて気持ちが少しは湧いてる
笑

医療センターの方がNICUもあるし、ハイリスク妊婦としては安心なのかも
あと今の産院より家から近い


まぁ、糖負荷に引っかかっりたくはないし、引っかからなかったら転院は一応ないけど

あとは余談ですが、、、先生曰く、、、
帝王切開になる確率?は私の場合、高齢出産ということで20%はあるということ

妊娠糖尿病の場合は帝王切開しない方が望ましいということ

を教えてもらいました

まだまだ出産に関して知らないこといっぱいだなと思いました

ベビちゃんが元気に安全に産まれる為なら、転院だって帝王切開だってなんでも受け入れるけどね



さぁ、あとは2時間後の採血のみで終わりです

今日は息切れ、動悸、身体のだるさで待ちがかなりきついです

旦那くんはお仕事で送迎は頼めなかったので帰りの運転が苦痛です



炭酸のせいで、すごく気分悪い状態もあるけど、帰りには何かしらファーストフード食べるんだ

笑



今日は長々とお付き合いありがとうございました
