
いつもいいね、コメントありがとうございます



コメントのおかげで、自分だけでは考えの及ばなかったことなどをアドバイスいただき本当にありがたいです

姉の手術に関しては、会うことは自粛し、姉へ応援の気持ちとお見舞いを贈ることにしました



県内のコロナの状況によっては、来週あたりに実家に、家→車→実家(同県)→車→家
というパターンで帰ってみようと思ってます

会うのは母のみ

母もほぼ家をでていないので大丈夫かなと思いますし、マスク、手洗い必須で会おうと思います

ミシンをとりに行くのと、姉へのお見舞いの品などを持っていくためです

コロナの発生があるようなら、実家に行くことは見送り、郵送にて、姉にお見舞いを送ろうと思います

今日はそんな話をするのと、
奥の部屋の片付けに取りかかり、義母の溢れる荷物、特に毛玉まみれの似たような服の多さや80年代に買ったであろうデザインの絶対に着てもいない服の多さに、イライラしだしたので、
誰かに聞いてほしい気持ちが強くなっちゃって、母に電話📞しました
笑


普段は義母の愚痴を母に言ったりはしないようにしています

今日はどうしても片付けのストレスから話を聞いてほしくなってしまいました

それ以外にもあれやこれやと1時間30分くらい話をしました
笑


母も自粛でお仕事ストップしているため、暇を持て余してますから

その話の中で、母から孫娘への要求がっ
笑

産まれてくる子は女の子だから、丁寧な言葉遣いに育ててほしいなぁ

というものでした

なので普段から旦那くんに話すときや言葉遣いなどを意識して過ごしてね
と、、、。

女の子が汚い言葉や乱暴な言い方をしていると、それだけで可愛くなくなるから

という理由からでした

確かに母の言葉遣いは、キレイだと思います



特別にお上品にとかではないですが、丁寧な言葉遣いだと思います

父に対しても、私達子どもに対しても、荒い言葉をつかうことはありません

仮にも私も母を見て育ったので、旦那くんに対しては軽く(笑)丁寧に話すようにしているつもりですが、、、
私は大分弁が強く出るときがあります

大分弁(特に海側育ち)は時に、他県の方から喧嘩してるの?と言われるくらい激しく聞こえる方言です

我が子には大分に産まれたからには大分弁も喋ってほしいです
笑

怒りモードの時は口が悪くなりますが

しかし、私自身も娘に下品な喋り方や荒い言葉遣いはしてほしくありません

たまに見る子で汚い言葉遣いの子います

やはり母親の言葉や喋り方が乱暴な場合が多いです

申し訳ないですが、そういう子を見て、可愛いなぁ
なんて感情は浮かびません






特に女の子(何歳でも)がそういう言葉遣いだと、
うわぁ
って思ってしまいます


なので、母の要求はすごくわかります

ちなみに、たまに丁寧な優しい言葉遣いの男の子を見るとキュンキュンします
笑


他に、口出したりするつもりはないけど、とにかく言葉遣いだけは丁寧な子にしてほしい

私も同じ気持ちです

一人娘、可愛げがないと思われるより、可愛いねと愛される存在になってほしいですし



特別にお上品な喋り方とか、丁寧語でとか、そういうことではなく、
下品な喋り方や乱暴な言葉遣いにならないように、
私自身も、言葉の所作を見直して、娘に良い影響を与えられるように頑張ろうと思います



私的にも子どもできたら、丁寧な言葉遣いやお食事マナーなどはしっかりしていきたいと思っていたので、母に言われて、気を引き締める良い機会になりました

マナーについても、自身が完璧ではないので、、、
しっかりお手本となれるようにしなきゃですね




できるかな
笑

やらなきゃな

過去形の言霊

8月にiレディースクリニックにて母子共に健康な状態で、可愛い女の子を出産しました



超安産でした

妊活中の皆様が子宝に恵まれました



新型コロナが終息しました




