先週末は、ちょっと区切りがついたのもあって割り切って久しぶりに週休二日を実現しました!
週休二日はいつぶりだろう…
そんな話題はさておき、土曜日は完全に身体の疲れを取る事に集中しまして、日曜日に走りに行く予定でした。
天気予報を見ると怪しいけれど、なんとか走れそう…な予報だったんですが…
AM2:00頃にトイレで目覚めたついでに窓の外をうかがうと、まだ降ってない!!
良い方向に天気予報が外れたなぁ!って喜んでいたのですが…
久しぶりに早い時間からめいっぱい睡眠をとったおかげでAM4:30頃にも目覚めましてw
ついでにTLRのシーラントを馴染ませる為に、ホイール空転させようっか。
と起きたついでに窓の外を見ると…
雨降ってる…
予報通りなら小雨の予報だったんですが、まぁまぁ降ってる( ノД`)シクシク…
これは…ライドは厳しそうだな…
でも、早朝までの時間で止めばワンチャン…なんて考えながら、ホイールを空転させる(音は出さないようにしながら)
ついでに各部点検しながら、乗る予定のモデルに空気を入れたりしていたらAM5:00過ぎまして…
窓の外を…見るまでもなく、結構な雨音で降ってます。
これは判断ミスったなw
土曜日走っておくべきだった。
みなさんが起きているだろう(起きてるだろうけれどw)時間を見計らって、LINEで連絡をやり取りして日曜日の予定していたライドは中止となりました。
最近、実践できてないんですけれど(社畜)
一週間に一回くらいは走って血流を促しておかないと、やはり体調が芳しくないんですよね。
日曜日は走りたかったなぁ…なんて思いながら、ついでに自転車のメンテをしていたら…
AM10:00くらいから走れそうな曇天に。
雨は降るかもだけど、近場をグルっと走る分には大丈夫だろう!という事で、妻も「軽く走ろうっか」と言ってくれたので、路面も濡れたり不安定だろうからグラベルロードで久しぶりに走れる流れに。
画像が何故か回転します…
回転させてセーブしなおしてからアップロードしても、ダメです…
ちゃんとできるようにやり方調べておきます。すみません。
MTBで落車した際に私の頭部をしっかりと守ってくれたFOXのヘルメットと同型のヘルメットを妻にも買っていました。
MTBはやらん!
と言ってはばからない妻ですが、そのうち引き込んでやろうと企んでいるのもありますw
雨の後で滑りやすいだろうし(そんな飛ばさないけれどw)
グラベルロードだけど、MTBのヘルメット被ってみるのはアリじゃない?と促して、被ってもらいました。
Mips機構もついていて、実際に私の頭や首も守ってくれたヘルメットなので安心感やフィット感も良いです。
妻もかなり良い意味で驚いておりました。
見た目よりむちゃくちゃ軽い!
フィット感もとても良い!と。
カラーリングが変わる前のモデルで、かなりな割引で売っていたのもあって買い得感が非常に高いヘルメットでした。
少しずつ、MTBへの苦手意識を取り除かなくては…w
淀川河川敷をゆっくりと枚方医科大まで。
妻は平坦が苦手なので、妻のペースに合わせてのんびりとサイクリング。
大日のあたりや、寝屋川のあたりは相変わらず大きな水溜まりがありました。
こういうところは、いくらグラベルロードでも徐行で進行。
危ないのと、10km/h以上で駆け抜けると泥除けがあるとは言え、背中が汚れますからねw
医科大でトイレ休憩。
夕方の割と早い時間から次の用事があるので、今日はここまで。
途中、コスモスが綺麗に咲いていたのでそこでも写真を撮りながら帰宅しました。
久しぶりに乗ったグラベルロード。
やっぱり良いですね~。
楽しかったです。
乗り心地が良くなったとは言え、純然たるロードバイクと比較すれば…タイヤ幅が違うからそりゃ当然っちゃ当然なんですけれど、乗り心地の良さを再認識しました。
城北公園の近くとか、路面かなり荒れてますからね。
そこをスーッと…というと言いすぎですけれど、衝撃をそんなに感じずに走れるのはさすがです。
休日を今よりも確保できるように頑張って、今後はロードとグラベルロード、そしてMTBの方もどんどん乗って走りたいなと思いました。