ツイッターでつぶやきまくっているので、ブログはご無沙汰になっていましたw
この短期間にもいろいろありました。
まず、最後のリムブレーキモデルでどれかひとつ、組みたかった。
意外と妻から許可が下りた。
妻はヘルニア持ちでして、ヨガやマラソンなどで鍛えて筋肉で症状を抑えていたんですけれど、ライドにいくと左足が軽く痺れる…と訴えるようになりました。
少しだけ、再びヘルニアが悪さしているんですよね。
私は二番目と五番目のヘルニアです。
(首と肩あたり)
私は幸いな事に再発しておりません。
雨降ったり、深酒した後にダルくなったりはしますけれど。
そんで、半年ほど様子見しながら生活していたんですけれど、妻のエモンダSLRの出番がなくなっちゃった。
過去のビッシバシに堅いモデルと比べりゃ、2018年のエモンダSLRはまだマシとは言え
最近のリム内幅が広がったディスクロードに比べたら、やっぱり乗り味がちょっと厳しいみたいなんですよね。
なので最近はもっぱらドグマかJAMISしか出番がなかった。
そこへ来て、ダホンの納車。
ダホンでさらにエモンダの出番が減っちゃった。
昨年から様子見していたんですけれど、出番がなくなっちゃったエモンダSLRを手放すことにしました。
メンテしながら保管しているとは言え、出番がないのはもったいない…
誰か乗ってくれる方に乗ってもらった方が良いんじゃないか?
という話し合いになって、売りに出しています。
サイズが小さすぎて、まだ誰も買い手がついてないのが心配ですけどw
売れなかったら売れなかったで、ウチに置いておくのはアリか。
というような事がまずありました。
次に私がリムブレーキで何か組もうと狙っていたのは、妻のと同じ年式のエモンダSLRです。
妻のを流用できたらいいんですけど、身長差がありすぎてTREKのフレームサイズ規格で9サイズ違い。
流用できないんで、新たに入手しようとツテを打診していたんですが、それが叶わない事が判明。
じゃあ、別のモデル買うか…みたいな話をしていたら、許可を出したはずの妻が「どれか整理し!」と怒り出すw
あれ?
許可出してたやん?
まぁ、いろいろ思うところがあるんでしょう。
こういう時、焦っては禁物。
ほとぼりがさめるまで、この話題は出さない事にしますw
気長に出会いを探すのもあり。
ダウンヒルとかしようと思って買ったMTB
結局、ずっと仕事が忙しすぎてMTB乗れてない日々が続いています。
それを売ろう…という話しになったんですけれど、FOXの軽量なフォークとそれにあうホイールをくださるというお話しがきて、手放そうかとしているMTBをカスタムする事に。
今朝の話しがあるんで、これこそ妻には言えない…w
今年はヨガのTT(ティーチャートレーニング)があるので、三か月かもうちょっとほど
妻が日曜日も習いにいくので、私の予定があくんですよね。
その時にMTB楽しむのアリやんか!
という事で決意したんですけど…
まずはおおっぴらにカスタムできない…気付かない可能性がワンチャンあるなw
と、こんな感じで我が家の話しは二転三転しておりますw