妻のエモンダSLRは、R8000アルテ組みです(機械式)

特に軽量化とか意識してません。

2018年からロードバイクを初めて、一年経つかどうかくらいの超初心者の頃に縁があって入手しました。

お店のお客さんが何らかの事情があって手放されたんですよ。

それをフレームセットとして買わせていただきました。

 

納車の時に実測してもらって、ペダルレス状態で6.7kgでした。

その時は「へぇ~!さすがSLR!!」って納得してそのまま時が経ちます。

 

思い出してみて、デュラ組みでもないしアルテ組みで6.7kgっておかしないか?w

って最近急に疑問を持ったんですよ。

リムブレーキモデルだから軽いったってねぇ…

 

そんで、かなり信ぴょう性には欠ける計測の仕方になるんですけど

体重計でまず私の体重を測り、そのあと妻のエモンダを持って再び体重計で測る…

 

笑わないでくださいw

10g単位で詳細な計測しようもんなら、こんな方法で計測するのはクッソ頭悪いと思います。

(私が頭いいとはいってない)

だいたい、どれくらいの重さなのか。

これを知りたい。

計測した結果、7.0kg台に近しい場合は以前計測してもらった6.7kgはまぁ誤差としてもなかなか軽いやんか!ってわかる。

同じくその結果が7.5kgを超えていたら、6.7kgを叩き出した計測器を調整してくださいwって伝えにいかなきゃならない

100gくらいの誤差は当然あるでしょうし、もう数百g誤差が出るかもしれない。

まぁでも7.0kgちょっきりに近い方なのか、8kgに近い7kg台後半なのかでざっくりとわかったらそれでいっかな。

 

というような、非常にアバウトなアレですが計測してみました。

 

私自身の体重を晒したくない(恥ずかしいw)ので、私がこれから書くことを信じてくださいw

タイヤで壁が汚れないように段ボールとかあるのは見逃してくださいw

この状態で計測しました。

ペダルは外しましたが、アテになんねぇ計測方法なので誤差が有利側に出てもそこそこ信じられる数値にしたいんで、ボトルケージ×2(ひとつ36gくらい)、アヒル隊長、サイコンやライト類のマウントなどを残した状態で計測しました。

外すのが面倒になったってワケじゃないですからね(半分ソレ)

何ならペダルも残して計測すりゃよかったw(付けるのめんどくせぇ)

 

引っ張りましたが、この状態で7.0kgでした。

有利側に誤差が出たとしても、以前計測してもらった6.7kgに非常に近しい結果だと個人的に思います。

なんでかっていうと、説明が後先になりますがこのエモンダSLR組んでもらった当初は、店長に妻用に非常に軽い手組ホイールを組んでもらっていたんですよ。

アルミリムのホイールですが、とっても軽くて1240gくらいだったでしょうか。

今は17cリムになった以降のレーゼロを履いているので、レーゼロは確か公表値で1540gでしたよね?

アルテ組みでペダルレス6.7kgは「ちょっと誤差があったかもだけど、そんなにあり得ない数値でもなさそうだった」

というのが今回の実験でわかりました。

それにしても、再認識しましたがこの当時のリムエモンダ軽すぎないですかw

フレームが軽すぎてこの状態でトップチューブを持って持ち上げると前後輪が錘みたいに感じて、やじろべぇみたいな印象を感じます。

レーゼロくらい軽いホイールでそれを感じるのって、後にも先にもこのモデルだけでした。

 

この一件で、エモンダSLRってどこまで軽くできるんだろう…

って、ちょっと興味を持ってしまいました。

物凄くお金掛かるから…やらんと思いますけどw

 

※追記

同じ方法で妻のドグマと私のマドンも計測

妻のドグマは7.0kg!?

え、エモンダSLRと近しい軽さなの…?

R8170アルテ組みだから、まぁコンポは同じだとしても軽すぎん?

と思ったんですけど、クランクセットがデュラなのと、ホイールがBontrager Aeolus RSL37なのでレーゼロより200gちょい軽いってのと、サドルがBonterager Aeolus Pro145なのでサドルも軽い。

フレームとフォークと、油圧ディスクコンポ分の重量差で不利な分を…それだけで覆している?

あ、あとチューブかw

エモンダSLRは普通のブチルチューブです(一本110gくらい)

ドグマは軽量チューブです(一本55gくらい)

…そういう細かい積み重ねの差も効いて、ドグマもエモンダSLRくらい軽かった。

ざっくりとしすぎた計測ですが、ざっくりとまぁそんな感じw

って結果ですねー。

ていうかエモンダのチューブを軽量チューブに変えたら、それだけで110g軽量化できるなw

今使っているチューブもそろそろ二年経つから、スローパンク始まったら交換しよう。

 

マドンは7.4kgでした

マドンもOCLV800になって軽くなりましたね。

コンポがSRAM RED eTAP AXSなのも手伝ってはいると思います。

またRSL62はリムハイトの割に軽くて1500gくらいです

それも効いているのかも。

とりあえず正確な数値はわからない計測方法ですが、ざっくりと7.0kgに近しいのか…そうじゃないのか…って指標くらいにはなりますw