我が家には幸運な出会いがあって最後のリムブレーキモデルのEmonda SLRがあります
フレームサイズの関係で乗ってるのは妻ですけれどw
細かい事情は書けないですけど、何らかの原因で乗られなくなったのか(怪我ではないみたいですけど)
このフレームというかProject oneで発注された内容そのもので売りに出たんですよ。
走行200km弱くらいのほとんど新車みたいな走ったことによる小傷も皆無な状態で、売りに出たんですよ。
完成車の半額…では、ロードバイクを始めたばかりの頃の我々夫婦にとって「自転車にそんな高価なお値段を出す」気概が持てず、精神的な壁として立ち塞がるお値段した。
「半額」でも。
今思えば超がつくほど破格なんですけどね。
そんなお値段出せないです…と、お話しいただいたんですけど正直に伝えると「バラでも売れますよ」と店長がおっしゃってくださって、そのお言葉に甘えてフレームセットとして売っていただきました。
機械式のアルテで組みなおしてもらって、そこそこのアルミハンドルとステム、サドルで組んでもらってホイールは手持ちのを使うので…という条件で売ってもらいました。
お値段はここに書けないほど、その状態でも格安でした。
それ以来、妻の乗るリムブレーキモデルとして今も現役で活躍してもらっています。
一時は、この画像にあるBontragerのAeolus comp5リムを使った手組ホイールで走ってましたが、今はレーゼロメインで乗っています。
このAeolus comp5リムを使った手組ホイールは私が乗っているEmonda SL5メインで使っています。
この手組ホイールはとても気に入っていて、スペアリムを買っておこうかなと思うくらい気に入ってます。
レーゼロとはまた違った性格で、完全に好みの問題ですけどレーゼロに近いくらい良く走ってくれるホイールにスポークとハブで化けてくれたんで気に入って使ってます。
話しが逸れましたがw
北九州へ単身赴任している時に輪行で持ち込んでくれて、一緒に単身赴任先である北九州を一緒にライドしたこともあります。
※この頃のちょい前くらいから妻はレーゼロを愛用しています。
同じところで私もパシャッとな。
私はこの組み合わせ、好きです。
私自身もリムブレーキモデルがとても好きで、Emonda SLRのフレームを手に入れようかなと思って相談した事があるんですけど、タイミングが悪く…
現行エモンダに切り替わったタイミングくらいだったんですよ。
その為、リムブレーキモデルのEmonda SLRのフレームを手に入れようとするとちょっと残念な方法しかなくて断念し、このエモンダSL5を手入れしながら大事に乗っています。
そして月日が流れ、妻のエモンダを入手してから二年近く?経ったときでしょうか。
その時にR5800の105で私は乗っていたんですけど、105で不満を覚えてるワケではなかったんですけど
時々、フレームサイズは合わないが妻のエモンダSLRを借りて近場をぐーるぐーるのんびりと走る際に乗っていて感じるコントロール性の差を体感して、まだ入手がそんなに困難じゃない今の時期にアルテグラのリムブレーキキャリパーを手に入れておこう!
と決心し、店長に相談したところ…
本当に幸いというしかないんですけど、妻が入手したフレームに搭載されていたデュラエースのキャリパーがまだ店長の手元に残っていたんですよね。(みんなブレーキをアルテなりデュラを組む。という業界のスタンダードみたいなアレがあったおかげでもありますw)
そのデュラブレーキが巡り合わせというか、幸運な事に私のエモンダに現在装着されていますw
(写真の角度悪いのはご容赦くださいw)
デュラのキャリパー初めて使った時の感動は忘れられません。
アルミリムで晴れの日だったらディスクブレーキ要らんやん…と思ったほどです。
コントロール性の差はピカイチですね。
だって直径622㎜のディスクみたいなモンですからねw
そんな話しはさておき…
今もこの両エモンダは活躍中です。
輪行を伴うライドの時は、油圧ディスクでもできなくないですけど無用なトラブルを避ける意味も含めてこの両エモンダでライドに出かけています。
アワイチの時も両エモンダでした。
今乗ってもすっきりとした乗り味で(前輪に左右差がないのがその一番の理由だと思います)とっても好きです。
リム用の何か記念になるモデルを欲しいかも…?
と考える時があるんです。
でも、その度に思いなおすんです。
私にとって初めて買ったロードバイクがこのエモンダSL5なんですよ。
そういう意味合いも含めて十分以上に「記念になってるモデルじゃないかw」
それで、リムブレーキモデルのなんか良いフレーム…を買うに至ってません。
妻もエモンダSLRは色んな意味も含めて「手放せないよ、このモデルは」と言ってくれます。
末永く乗る為に、予備でコンポを買っておこうかなと画策中ですw