扁桃腺持ちなんですよ、私。
んで、今までは年に一回か二回ほど40℃近い高熱出してうんうん唸っていたんですけど、ちょうど四年前からロードバイクを始めてからというもの、扁桃腺持ちの私なのにまず扁桃腺を腫らして高熱出さなくなる一方で風邪すらひかないという快挙が続いておりました。
時々、風邪気味にはなるんですけどブルっときた時にそれがわかって、食事前後に葛根湯などを飲んで養生して風邪を本格的に患う前に快復するというのが続いていたんですよ。
なので、今回は本当に自分でも意外です。
ブルっと予兆が来たのでいつも通り葛根湯飲んだりして養生していたんですけど、急に寒くなったのも手伝って実に四年ぶりに風邪ひいたんですよ。
2・3日、毎食葛根湯など飲んで快復傾向にはあったものの、出勤して寒さにあてられるとちょっとぶり返す…
これを繰り返して結構数日ひっぱっちゃいました。
思い切って土曜日お休みいただいて病院に行って処方箋もらって(ついでに検査していただいて無事に陰性でした!)薬のおかげで随分とマシにはなったんですけど、それでも月曜日までに快復に至らず…って感じで先週過ごしていました。
結局火曜日までお休みいただいた事で、随分とマシにはなったんですけどちょっとだけくすぶっている感じで感覚が残っていたんですよね。
それで迷ったんですけど、日曜日に久しぶりに復活されるお世話になっている方がリハビリライドされるという事で、私も日曜日の朝には随分と快復したので自身のリハビリ兼ねて参加させていただきました。
久しぶりにマドンで出動です。
病み上がり…とは言え、何故か私が先頭ですw
風除けになりながら、緩やかな向かい風の中ゆるゆると30km/h巡航ができたのは驚きました。
さすがマドンやで…なんて感心しつつ走行を続ける。
体調が随分戻ったとは言え、完全回復ではなかったのでなるべく汗をかかないように…と軽く走っていたんですけど、ところどころ向かい風が強くなった箇所も、できるだけ一定の速さで走った方が良いだろうなと思いちょっと踏んで巡航30km/hを保つように走っていたのもあって、休憩ポイントに到着した時に思いのほか汗をかいている事に気付きましたw
汗冷えを心配しましたが、休憩ポイントではっきりと「身体が軽くなった」事に気付いて驚きw
四年ぶりの風邪なんで「血流上げて汗をかいてリフレッシュ」という感覚をすっかりと忘れていたのですよ。
やっぱこういう軽い運動って大事ですね。
むちゃくちゃ気持ちよくなって、帰りは汗冷えを忘れて快適に走行して帰着しました。
そんで、久しぶりに乗ったマドンはやっぱり良かった。
走りが非常に軽く、軽快なのにどっしりとしていて。
今年は昨日は下手すると走り納め。
それくらい今後のスケジュールは割とタイトなんですよね(社畜)
次に走れるのは年明けかもな…なんて思いながら、マドンをチャリ部屋に収納しました。
キングジデコもマウンテンバイクもエモンダも乗りたいのうwwwww
身体ふたつくらい欲しい。