そういえばビッグプーリーの使用感を書いてなかったように思います。

Ceramicspeedのビッグプーリーを組んで四回ほどライドにいきました。

清滝峠からTOJ京田辺のコースを走ったり、淀川河川敷をちょろっと走ったり…

最も距離乗ったのは篠山までうどん食べに行った時ですね。

篠山行った時は往復140kmほど走りました。

 

ビッグプーリーってホイールより断然安いのに、いざ買おうとすると精神的な壁が高くないですかw

私はそうでした。

興味はあるものの、良い噂を聞かなかったりでなかなか買うに至りませんでした。

 

そして、実際の使用感はどうなの?

というあたりを書きたいと思います。

と言ってもまだ実走行四回なのでファーストインプレッションってとこです。

 

・変速性能はほぼ遜色ないです。

これが一番驚いたかもしれません。

変速悪くなるって聞いていたので余計に。

今どきのビッグプーリーで定評のある製品なら問題ないと思います。

 

・チェーン落ちは気配すらありません。

チェーン落ちの話題は時々耳にするので、実際どんなもんか心配でしたが路面悪いところをカッ飛んで走っても不安になる要素すら皆無です。

今のところですけど、走りこんでも大丈夫な気がします。

元々SRAMはチェーン落ちしにくいのが今のモデルの美点ですので、そこは損なわれてないという印象です。

 

・ギア二枚残せるの?

これ、確かにそうです。

ただ、ちょっとニュアンスが違って正確に表現するなら元気な時なら純正プーリーだろうがギア二枚残して走れるじゃないですか。

その「元気が長続きする」って印象でしょうか。

乗ってるとビッグプーリーだから楽だわ~!って確実に思える「差」はないです。

でも、実際楽なんだろうな…と後から思える印象を持ちます。

あと、私は登りが苦手なんですけど登り終えて下りに差し掛かる時に気付いたんですけど、アウターのまんま登ってた時がありました。

登りが苦手なわたしが!

しかもマドンで。

 

 

※総括

ホイールも自分に相性のいいホイールを手に入れて、次は…

となった時にビッグプーリー良いかもしれません。

正直、劇的に何かが変わった!

という印象をホイール交換ほど感じられません。

でも、確実に変わっています。

それもじわっと。

 

ロードバイク始めたての頃に先輩たちからいろいろとネガティブ方面の話題も耳にしたりしましたが、きちんとセッティングなされた上で定評のある製品なら全く問題なく使えます。

もっとマドンで走りに行きたいと思います。