いろいろ悩んだり迷ったりしました。

 

Supercaliber購入は妻の許可が降りなくて断念(細かい話しは割愛します)

まぁ妻にはJAMISあるから軽いグラベル走行ならJAMISで行けるから…と言われたらグゥの音も出ませんw

 

それで、Supercaliberは縁が無かったと諦めて…(手持ちの自転車は一台も手放したくないので…)

 

マウンテンバイクのホイール(Fulcurm Red Zone3)とビッグプーリーで最後まで悩みました。

買おうとしているビッグプーリーはこれです

 

 

2300kmしか使えてないREDのAXS用チェーンは嫁ぎ先が決まりました。

その方はForceチェーン使っておられたので喜んでおられました。

私も捨てるよりは使ってもらえる方が嬉しいのでWin-Winです。

 

これで心置きなくビッグプーリーいけるな!

ちなみにコレ、1年前かもう少し前の時期だったら7万円だったか8万円だったんですよ。

それが今やほぼ10万円に。

次の入荷というかもうちょっと間を置くと値上がり必須。

そして、そもそも在庫あるんか?という疑問もw

 

健康診断を終えた後、自転車屋さんに直行。

マウンテンバイクのホイールで相談する約束していたんですよ。

そこで、店長に私の考えを伝えてOSPWを先に買う方針に決定。

店長に早速在庫を調べていただく。

間に合えば保証で交換部品が届くマドンのホイール修理(というかアッシー交換)と同時期にビッグプーリー化できたらタイミングがとても良いので。

調べてもらうと店長が画面越しに「在庫ほぼ全滅ですわ!!」と驚きの声をあげる。(正規輸入代理店の在庫)

私も驚く。

日本ではSRAMは人気が無いから輸入数自体が少なかったか…などと一瞬考えを巡らせていたら

店長「あ、すみません。間違ってシマノ用のをみてましたw」

店長「シマノ用は11速用も12速用もないですね~。SRAM AXS用はまだあります」

私「ぽちってください!」

 

店長いわく

SRAM用も今のタイミングで発注できて良かったと思いますよ、とおっしゃってました。

今回の在庫が切れて再入荷になると恐らく値上げ確定だと思われるので。

 

チェーンも新たにSRAM用とってもらいました。

REDグレードのフラットトップチェーン、10800円だったのに今は15000円するんですねw

こまめに洗浄と注油さえしていたら、6000~8000km(だいたい6000kmちょいほど)走れるのでまだ精神的にはクルものが少ない…少なくはないかw

お値段知ってマメにメンテしようと思いましたw

 

キングジデコを組む為のパーツも、あとシートポストとクランクセットとディレイラー待ち。

ただ、搬入予定が伸びなければ来週末には完成予定。

マドンのホイールの方も、だいたい似た予定。

 

先に組めた方(予定通り納品が来た方)からシェイクダウンをして、遅れた方を1週間ズラしてシェイクダウンする方向で決まりました。

今から楽しみです。