今から発注しても、どうせ来るの早くて年末。
最悪は来年でしょ。
と半ば諦め気味に発注かけたら私が乗るサイズは大きい為、運よく売れ残っていて在庫があるとの事で(それより小さいサイズは完売くさかったですw)発注からわずか四日でお店にフレーム到着。
チネリのキングジデコです。
週末、支払いと受け取りに行ってきます。
置き場所探さないとなぁw
コンポーネントは、のんびりと充電とか電池を気にせず乗りたかったので紐にしました。
紐ですがどのコンポーネント組むかで悩んだのですが、SRAMはダブルタップ式というヤツでちょっと慣れないと操作ミスする可能性があるそうです。
それでもSRAM行こうかなと思ったんですが、MTBで初めて走ったところみたいな本当にキッツイところはグラベルロードではまず踏み入れないのでそこまでキッツイのはないにしても…
それでもグラベル路面で登っている時に操作ミスってギア上がったら…?
と考えた時に迷わずシマノにしましたw
紐の操作方法なら、冬用グローブ着けていても操作ミスしないし、そもそもDi2で一度えらい目にあったのでDi2は避けたいですが元はと言えばシマノ好きなんでw(Di2に関しては毒吐きましたけどねw)
GRXの品番よくわかんないんですけど、アルテグラ相当のフロントシングルで発注しました。
早くて今年の10月に揃うそうですw
相変わらず部品供給は悲惨な状況が続きますね。
BBはプレスフィット式なので、ちょっと前に話題になっていたワンピースタイプのBBを組んでみようと思います。
このBBが一番納期長かったりして…。
でも音鳴りするとやっぱり嫌なのと、メンテ性も優れているとの事でワンピースタイプで発注しようと思います。
ハンドルはフレアタイプにします。
どこのハンドルとステムにしようかなー。
ホイールはSCOPE R4.Aという製品にします。
ASTM規格も2で、耐久性もばっちり。
評判も良いですし、何より価格がとても良い!
ミドルクラスのお値段ですよ。
キングジデコの色だったら、ロゴステッカーは白の方が良いかなーと妄想中。
ペダルはSPDにしようかと思ったんですが、それの為に靴やペダル買い足すとお金いくらあっても足りないんで、SPD-SLでいってみようと思います。
アルテペダルがひとつ、予備あるので。
サドルをどうするかですねー。
のんびり考えようと思います。