Diablo3を通じて知り合った友人の方から、今度出るリメイク版Diablo2はPC版もPS4版もキャラ共通で使えるので、Radiusさんのblizzard accountにきちんとログインできるように復活させた方がプレイの幅が拡がりますよー。

 

と教えていただきました。

 

早速ログインしてみるね!

勢い良くパスワード忘れてるネ!

運営さんとやり取りしてパスワード変更とか、いろいろ手続きしなきゃなんだけど…

登録していたメールアドレスは迷惑メール増えたりしてめんどくさくなっていたのでアドレス変更してしまっていたのれす。

いろいろやり取りめんどくせぇw

友人に励ましてもらう。

気を取り直してメールアドレス変更から手続きしてみた。

以前ならパスポート以外はあまり有効な手段ではなかったんですが、ダメで元々なので運転免許証をPDF取って送ってみた。

無事に現在のメールアドレスへ変更できた!

 

以前だと、Google翻訳先生頼りに苦手な英語と格闘しながら手続きだったのですが、完全に日本語で対応してくださいますよ!!

blizzardも進化してる!!

 

そして、様々なセキュリティ系の手続きを済ませ、安全性確認100%までいきました。

 

battle.netのアプリをダウンロード。

そうなると、欲が出てきて過去に育てたキャラを見たくなるw

PC版のディアブロ3もダウンロードw

 

ログインしてみる。

 

するとAuthenticater(ワンタイムパス)を要求される。

 

お~ぅ

こんなんあったわw

懐かしい。

しかし、Authenticaterは一つ前のスマホにインスコしてそのままだ。

この復活したaccountと、今所有しているスマホへAuthenticaterをインスコして同期しなきゃならんじゃないか!!

 

…ちょっとググるも2013年とか2014年とか過去記事しか出てこずに現在の情報を掴めず。

 

ひと晩放置。

すると閃く💡

 

そうや。

battle.netにログインする時に認証するアプリあるやんけ!

ワンタップでイマドキのワンタイムパスでbattle.netにログインしていたから、Authenticaterとは別物だと認識してしまっていた(思い込み

そのアプリの画面下部に、「コードを手動で入力」というボタンあるやん!!

これが今で言う以前のAuthenticaterや。

つーか、この認証アプリがAuthenticaterそのものやんけw

 

ログイン成功。

 

キャラクターリストのロードが終わる(ワクワク

 

New characterと出てきて名前入力を求められる。

 

(; ゚Д゚)ハ!?

 

とりあえず、名前をテキトーに入力する。

 

ゲームモード選択…って、選んでる場合じゃねーよ。

 

他のキャラクターを選ぶ。

 

…空っぽ…!?

 

さて、今から運営さんにキャラクターデータ復活できないかやり取りすっか…。